ハワイのニュースをほぼ毎日更新する「ハワイ早耳ニュース」、2月23日のニュースです!

【2月23日】ホノルルレインボー駅伝、参加申し込み締め切り迫る!キッズ向けのレースもあります
【2月23日】ホノルルレインボー駅伝、参加申し込み締め切り迫る!キッズ向けのレースもあります
2024年のホノルルレインボー駅伝が3月10日の日曜日に開催されます。5年ぶりの開催とあって多くの申し込みが来ているそうですが、まだ間に合います!
今回募集しているカテゴリーは3つあり、5人が走るメインのレインボー駅伝、5Kファンラン&ウォーク、そしてお子様お一人でも参加可能なキッズチャレンジの3種目です。 エントリーは2024年3月3日が締め切りとなっています。
おすすめは6歳-12歳までのお子さん向けの「キッズチャレンジ」。KAUKAUのクーポンコードで、参加料金が50%オフ(通常$30のところ、$15)になります。フラットな1.6キロと気軽に楽しめる距離で、お子さんがエントリーすれば付き添いの大人は無料で参加できます。お散歩気分で、ファミリーイベントとして参加してみませんか?参加記念品とゴール付近でのリフレッシュメントも提供します。
クーポンコードは:KAUKAUKIDS
詳しくはこちらの記事をどうぞ!
【2月22日】カイルアの「パリレーン」ついに再開発計画が提出されました
カイルアタウンの中心にあった、ノスタルジックなボウリング場「パリレーン」。約60年にわたりカイルアの住民に愛されてきたアイコニックな施設でしたが、パンデミックの営業中止などの打撃を受け、2021年に営業を終了していました。
この不動産の所有者であるアレクサンダー・ボールドウィン社はこの跡地を、レストランや小売店などの用途で再開発する計画だそうです。
同社が2013年にカイルアエリアの中心部を買収した際に、2018年に一度、パリレーンの取り壊し計画を発表したのですが、パリレーンを愛するカイルアの住民コミュニティからの抗議運動が起き、取り壊しをストップしたという経緯がありました。
最終的には経営悪化により、営業終了が決定したのですが、それでも古くて味わいのある建物に愛着を感じている地元住民にとっては悲しいニュースですね。
【2月21日】ホノルルでの赤信号監視カメラ導入後、安全運転ドライバー増加中
ホノルル市の交通局が導入した赤信号無視を取り締まる監視カメラのバイロットプログラムが効果を発揮しており、安全運転を心がけるドライバーが増えているそうです。 この2年間のパイロットプログラムにはまだ8ヶ月の期間が残っていますが、すでに赤信号無視が減少しているため、カメラ設置の拡大を検討しているそうです。2022年の11月の導入以来、約2万件の違反切符が発行され、もっとも問題の多い5つの交差点のうちの3つで、赤信号無視が減少するなど効果を上げています。 またこのカメラは今後スピード違反を取り締まることにも利用される可能性があり、特に学校の周辺など優先順位をつけて、拡大していく方針です。 ドライバーも歩行者もルール遵守で安全を心がけ、優しいホノルルにしたいですね!
【2月20日】カイルアのタイムズスーパーマーケットが閉店し、跡地に日系スーパーの「東京セントラル」が開店予定
カイルアの「タイムズ・スーパーマーケット」が3月31日に67年の歴史に幕を閉じ、その跡地に日系スーパー「東京セントラル」がオープンすることが発表されました!この店舗はタイムズスーパーマーケットのチェーンとして1957年に3店舗目の店舗としてオープンした歴史あるお店でした。
タイムズ・スーパーマーケットは2017年、アジア、ハワイ、カリフォルニアに728の小売店を持つパンパシフィック・インターナショナルホールディングス・コーポレーションUSAに買収されていました。 あのドンキホーテグループです! 同社はハワイではドン・キホーテ3店舗とマルカイ1店舗も運営しています。
パンパシフィック・インターナショナルホールディングス・コーポレーションUSAは現在カリフォルニア州で東京セントラル7店舗を運営しているとのことで、カイルアに新たにオープンする店舗は同ブランドのハワイ初出店となります。
東京セントラルは日本食を中心としたアジア専門のマーケットとして輸入食品やお菓子飲み物お酒お弁当寿司シーフードなどの商品を販売しています。
歴史あるタイムズがなくなるのは少し悲しいですが、カイルアエリアにはアジアン系スーパーがなかったため、このニュースはお住まいの方には朗報ですね。
2024年のニュースアーカイブ
2月12日~2月16日のニュース
2月5日~2月9日のニュース
1月29日~2月2日のニュース
1月22日~26日のニュース
1月15日~19日のニュース
1月8日~12日のニュース
1月3~5日のニュース
2023年のニュースアーカイブはこちら!(記事末尾に2023年各週のニュースアーカイブリンクが付いています。)