ハワイを訪れる日本人旅行者の“定番スポット”といえば、やっぱりアラモアナセンター。
そんなアラモアナで今、買い物や食事を楽しむだけで人気の「YETI 16oz Stackable Cup」がもらえるJCBカード限定キャンペーンがスタートしました!

編集部では実際に4店舗をまわってレシートを集め、景品交換まで体験してきました。どこも観光ついでに立ち寄りやすいお店ばかりで、無理なく条件クリアできるのがポイント!
ハワイを訪れる日本人旅行者の“定番スポット”といえば、やっぱりアラモアナセンター。
そんなアラモアナで今、買い物や食事を楽しむだけで人気の「YETI 16oz Stackable Cup」がもらえるJCBカード限定キャンペーンがスタートしました!

編集部では実際に4店舗をまわってレシートを集め、景品交換まで体験してきました。どこも観光ついでに立ち寄りやすいお店ばかりで、無理なく条件クリアできるのがポイント!
期間:2025年11月15日〜2026年2月15日(なくなり次第終了)
内容:館内店舗で税込35ドル以上をJCBカードで購入したレシート4枚で、YETI 16oz Stackable Cupをプレゼント
※景品はなくなり次第終了です。アラモアナセンター内にあるすべてのお店での買い物や食事、カフェ利用で参加可能。※詳細はキャンペーンページをご確認ください。
編集部では、観光でハワイに来た皆さんでも立ち寄りやすい定番スポットを巡ってみました!どのお店も人気店で、ハワイ土産や食事を満喫しながら、35ドル以上にしやすいのがポイントです!
ハワイ島コナコーヒーの魅力を世界に広めた先駆けブランド。
朝食・休憩・お土産に万能のハワイアンカフェ!
1992年にホノルル・ダウンタウンの小さなカフェスタンドから始まり、「ハワイ島産コナコーヒーをもっと気軽に味わってほしい」という想いで誕生したホノルルコーヒー。熟練のロースターが焙煎する香り高いコーヒーは、地元ロコにも観光客にも人気です。場所は3階のセンター近く。


アサイボウルやサンドイッチ、スコーンなどフードメニューも充実していて朝食にも最適。
さらに、コナコーヒー豆やマグカップ、タンブラーなど ハワイ限定のお土産アイテムも豊富です。
▼ 今回、注文したもの(合計$39.60)

アサイーボウル:$16.50
アイスオーツミルクラテ:$9.35
アイスデカフェラテ:$7.80
キーチェーン:$5.95


サウスキング通りに新しくできた旗艦店のデザインのキーホルダーが可愛くて思わず衝動買い!(笑)朝食とお土産を組み合わせると、35ドルは簡単にクリアできるのでおすすめです!
1977年創業。ロコに愛され続けるハワイを代表するサーフ&ライフスタイルブランド。
ハワイ限定グッズもたっぷり!
創業者ロブ・バーンズがオアフ島カイルアで開いたサーフショップから始まり、ココナッツツリーのロゴで知られるローカルモーションは、“ハワイのサーファーで知らない人はいない”と言われるほどの国民的ブランド。


ハワイの自然をデザインに落とし込んだ オリジナルTシャツはすべて自社ローカルデザイナーによる作品なので、他では買えない一品!
また、ハワイアン航空やローカル企業とのコラボ商品、ハワイ限定アイテムも多数揃います。
▼ 今回、購入したもの(合計$39)

オリジナルTシャツ:$33
ステッカー:$4
ステッカー:$2
“あとちょっとで35ドル!”という時に、可愛くてお手頃なステッカーがあるのは嬉しい〜!
ノースショアの名店“フミズ”が2025年春アラモアナにオープン!
本場カフクの味をそのまま再現した唯一のお店。
30年以上ノースショアで愛され、観光ツアーでも必ず名前が挙がるガーリックシュリンプの名店「フミズ」。2025年春、ついにアラモアナセンターのマカイマーケットに出店し、“フミズ本店と同じ味”を楽しめる貴重な店舗として話題です。嬉しいことにアラモアナの新オーナー、チサトさんは日本人なんです!

秘伝のレシピを引き継いだ大ぶりでプリプリのエビはもちろん、手作りのガーリックオイルの香ばしさは健在。さらに、オレンジシュリンプや麻辣シュリンプといった アラモアナ店限定メニューも登場。
ライス付きプレート、エビだけの単品注文、2種コンボ、殻なしオプション(+$2)など、日本人旅行者にも嬉しい柔軟なオーダーが可能です。
▼ 今回、注文したもの(合計$51.88)


オリジナルガーリックバターシュリンプ:$19.95
リリコイレモンシュリンプ:$21.95
ハワイアンソーダ(リリコイライチ・マンゴー):$4.95 × 2
ランチついでに条件クリア。アラモアナセンター前のビーチで食べるのもオススメです!香ばしいガーリックの香りで食欲が止まりません!
ヒロ本店の味をそのままに。ハワイ産素材にこだわる老舗スイーツブランド。
お土産の“本命”を買うならここ!
1977年創業、ハワイ島ヒロに本店を構えるビッグアイランド・キャンディーズ。すべての商品をヒロの工場で手作業で作り、マカダミアナッツやコナコーヒーなど地元食材を惜しみなく使用しています。


看板商品は、サクサクのショートブレッドをチョコレートにディップした「チョコレート・ディップ・ショートブレッド」。ブラウニー、季節限定フレーバー、ギフトボックスもあり、「迷ったらここ」というほどハワイ土産の王道です。
▼ 今回、購入したもの(合計$43)
ショートブレッド(ミルクチョコ)5oz:$12.25
マカダミアナッツクランチ(ポテトチップ入り):$9.75
ブラウニーアソートメント:$21
質の高いお土産が一度に揃うので、たくさんほしくなっちゃう!35ドルはすぐ超えちゃうかも(笑)

4枚のレシートを持って1階ゲストサービスに向かうと、スタッフの方がレシートの内容を確認して、その場で YETI 16oz Stackable Cup を手渡してくれました。


人気景品のため、終了前に早めの来館がおすすめです!
カフェ、Tシャツや雑貨などのショッピング、ランチやディナーなどのお食事、お土産の購入など、これら、いつも通りのアラモアナセンター滞在をJCBカードで支払ってレシートを集めるだけで、YETIタンブラーが無料でもらえるのはかなりお得!

ハワイ旅行の予定がある方は、本記事を保存してキャンペーン期間中にぜひ活用してください。
ハワイ旅行で頼りになるのがJCB!手荷物の一時預かり、レストランやツアーの予約など、頼れるサービスがたくさん!カード会員限定のおトクな特典も。ワイキキ・ショッピング・プラザとアラモアナセンターで年中無休で営業中!
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。