ハワイ・ワイキキにある免税店
Tギャラリア by DFSとアラモアナセンターを
つなぐ、ANAエクスプレスバスが
運行を開始しました!

デザインは5月24日からの就航されるA380機と同じ
と同じウミガメ(ホヌ)!
ワイキキでもとても目立つデザインのバスに
注目が集まっています。


現在はハワイの空&ANAのイメージカラーの
ブルーと、ハワイの夕陽をイメージした
サンセットオレンジの2色で元気に走っています。
ハワイ州が環境保護に力を入れているため、
全てが電気バス。
ラッピングバスなので中から何も見えなそう
ですが、中からハワイの景色はバッチリ見える
のでご心配なく!
先日行われた発表会では、ANA Xの加藤恭子社長や、
この電気バスに携わった方など、たくさんの方が
来られていました。

ここで、簡単にANAエクスプレスバスの
運行情報を説明!
【ANAエクスプレスバスの利用条件】
こちらのANAエクスプレスバスを
利用することができるのは、
東京発ホノルル行きの往復航空券を
ANA便名(※)でご購入された
ANAマイレージクラブ会員の方となります。
※他社運行のコードシェア便を含みます。
ハワイの到着日を含む10日間無料で利用する
ことが可能です。
【ANAエクスプレスバスの乗り方】
東京発、ホノルル便を利用した方は
ANAエクスプレスバスに乗る際に、デジタル
乗車チケットを見せるだけ!
ANAマイレージクラブアプリをお持ちの方は
以下の簡単なステップでデジタル乗車チケット
を入手できます。
写真引用:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/hawaii_for_amc/trolley/#second-step
アプリをお持ちでない方は、
ANA SKY WEBにログインし、そこからデジタル
乗車チケットが入手可能です!
【ANAエクスプレスバスのルート】
ルートは冒頭でも述べたように、
ワイキキの免税店、Tギャラリア by DFSと
アラモアナセンターの直通便。
各ホテル等には止まりません。
写真引用:https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/promo/hawaii_for_amc/trolley/
【ANAエクスプレスバスの運行時間】
バスの運行時間は
Tギャラリア by DFS始発は朝の9:00。
アラモアナセンター最終発は21:45で、
15分間隔で運行しています。
DFSのバス停は、1階インフォメーションそばの
ワイキキトロリーなどと同じバス乗降エリア。
アラモアナセンターのバス停は
海側、フードコートそば、
アラモアナ大通り沿いのバス乗降エリアです。
そして現在ANAマイレージクラブ×KAUKAU
のコラボレーションを開催中!!
その情報もなんとANAエクスプレスバス内に!!
こちらはANAマイレージクラブ会員の方向け
のサービスとなっていますので、会員の方は
是非公式HPをチェックしてみてくださいね。

ANAのフライングホヌやエクスプレスバス
運行開始でますます盛り上がるハワイ!
ハワイではウミガメ(ホヌ)を見ると幸せ
になる、とも言われている幸運の象徴
のような存在。
フライングホヌに乗って、ハワイでは
ANAエクスプレスバスを使えば、最高の
ハワイ旅を過ごせそうですね!