お気に入り0

SHARE
Facebook
twitter
LINE

【2025年最新版】ハワイの「ターゲット」で買いたい人気アイテム&お土産30選!アラモアナ店・ワイキキ店の売り場の様子も一挙大紹介。限定スイーツやおもちゃ、キッズアイテム、ヘルスケア、ビューティーまで何でも揃う注目スポット

お気に入り0

SHARE
Facebook
twitter
LINE
ショッピング&お土産
2025/07/31 17:00 2025/07/31 09:21 UPDATE

ハワイにある大型スーパー「ターゲット」で買えるおすすめの人気お土産や便利グッズをピックアップ!

アメリカ本土でも大人気の大型スーパー「Target(ターゲット)」は、ハワイでも観光客・ローカル問わず大人気の注目スポット。去年秋にワイキキ店がオープンし、さらに人気が高まるターゲットは、ばらまき土産から日用品、コスメやファッション雑貨まで一度に揃うのが魅力。しかも、ハワイ限定アイテムや、日本未上陸ブランドの商品が見つかることも! 今回は、そんな「ターゲット」のアラモアナ店・ワイキキ店それぞれのフロア構成や売り場の特徴もご紹介します。 旅行中のショッピングプランに、ぜひ役立ててくださいね!

※掲載している情報は2025年7月29日現在のものです。

ターゲットの最新店舗・ワイキキ店を徹底ガイド!フロア構成から人気商品、おすすめアイテム・お土産まで!ハワイ旅行で便利に使えるターゲット利用術をご紹介!

お店の場所はワイキキ中心地、インターナショナルマーケットプレイス!

ターゲット・ワイキキ店があるのは、ワイキキの中心地、インターナショナルマーケットプレイス(以下:IMP)1階・2階。ワイキキのどこからでもアクセスしやすく、またIMP内にあるのでお買い物のついでに立ち寄るのにも便利なロケーション。店内はいつも大勢のお客さんで賑わっています!

営業時間は朝の7:00〜夜22:00まで。併設のスターバックスは朝7:00〜20:00となっています。年中無休なので何か困った時やすぐに買いたいものがある時も便利ですね!

アラモアナ店と比べると店舗自体はコンパクトですが、ワイキキでのカスタマー層(=観光客の利用が多い)を想定して、食品エリアやお土産、レジャーアイテムなどが充実したフロア構成となっているのだそう!

1階・2階の売り場は以下のようになっています。

【1階】
赤ちゃん・幼児アイテム
キッズアイテム
メンズファッション
食料品
家庭用品
ペット用品
ワインやお酒
スターバックス

【2階】
アクティブウェア
赤ちゃん・幼児アイテム
ウィメンズファッション
寝具用品
お風呂用品
コスメ
電子機器
ヘルスケア
ホームデコ
ジュエリー&アクセサリー
キッチン用品
パーソナルケア
スクール&オフィスサプライ
スポーツグッズ
収納・整理用品アイテム
おもちゃ&ゲーム
旅行グッズ

 

【1階・食料品エリア】売り場はどうなってる?何が買える?品揃えや気になる商品をチェック!

1階には、食料品、お酒やメンズ服、キッズ・ベビー服などが揃っています。ハワイ旅行でターゲットに行くなら、お土産のチョコやクッキーをはじめ、ホテルで食べたいお菓子やドリンクなど、フード系をチェックする人も多いですよね!ということで、まずは食料品エリアをがっつりご紹介しましょう!

ターゲットの食料品売り場は、野菜やフルーツなどの生鮮食品はもちろん、生肉、ソーセージなどの加工肉、冷凍食品やコーヒー、スナック、缶詰、調味料やお米、カップ麺などなど、基本的になんでも揃います!

 

野菜やフルーツなどの売り場はこんな感じ。色んな種類の野菜や果物がどっさり!というわけではありませんが、ジャガイモ、玉ねぎ、トマト、アボカド、ニンニクなど、汎用性の高い野菜類はしっかり揃っている印象。レタスやベビーリーフなどの葉野菜も置いていないのですが、パックになっているので旅行中に不足しがちなサラダを調達したい人には、逆に手軽でおすすめです!オーガニック商品もラインナップしているので、ヘルシー志向の方も安心♪

 

カットフルーツも色々あります。カットパパイヤは$6.99。スイカやマンゴーなどもカットした状態の商品がありました。ネクタリンやピーチは1個$1.79と買いやすい価格!

 

取材の日はバナナがたくさん〜!オーガニックバナナ(一房$4.79)と普通のバナナ(一本¢59)が置いてありました。普通のバナナが激安に見えますが、1本あたりの値段なので一房だと$3弱くらい。

 

キッチン付きのホテルやコンドミニアムに宿泊の方なら、簡単に調理できる食材や加工食品なども気になるところ。また、卵やヨーグルト、ソーセージやパンなども売っているので朝食をパパッと作ることもできます。ちなみに、卵は写真のものが$6.49で取材の時点では最安値。一時期卵が品薄な時は$8台、お店によっては$10以上のものしかないという時もありましたが、今は価格も少し落ち着いている様子。ベーグルや食パンなどは10個$5.59など、まとめて買えば割安なので、朝パン&小腹が空いた時用にゲットしておくと重宝しそう。

 

ハンバーガーのパテが$3.29で売っていたのですが、これは結構お買い得かも?「Good & Gather」というターゲットのPBブランド商品なので、品質も安心です♪

 

ちなみに、ターゲットのPB商品は「Good & Gather」と「favorite day」の2ラインがあり、健康にも配慮した商品を打ち出していて、すごく人気なんです!滞在中にホテルで楽しめるお菓子やナッツ、お土産にもおすすめの商品も色々!今回、日本人に人気の商品を教えていただいたのでご紹介します!

favorite dayのシーソルトキャラメル(左)$5.89とダークチョコレート・キャラメル・プレッツェル・ウィズ・シーソルト$4.89。どちらもシーソルトが入っている甘&しょっぱい系は、間違いなく美味しいやつ!パッケージもかわいくてお土産にも喜ばれそうですよね。

もう少し小さいサイズもあるので色々食べたい人には小さめサイズを試してみるのもおすすめです。

他にも様々なフレーバーがあるのでぜひ売り場でチェックしてみてくださいね♪

 

Good & Gatherの人気商品はこちら。カシュークランベリーアーモンド $8.29。小分けの袋が10個入っているから1箱買っても食べたい時に食べたり、ばらまき土産になったりととっても便利!

 

売り場はこんな感じで、袋入りのものも含めて様々なナッツやドライフルーツを組み合わせたラインナップがずらり!右写真のような駄菓子スタイルのパッケージも♪($16.40)ナッツが好きな人にはたまらないボリュームです!

 

Good & Gatherは健康志向・ナチュラル派向けの食品ブランドで、こちらのナッツ類だけでなく冷凍食品やコーヒー、調味料やパスタソースなど、商品は多岐にわたるターゲットの主力商品。一方のfavorite dayは、ちょっぴりリッチなご褒美感のあるスイーツやスナックのブランドとなっていて、アイスクリームやクッキー、グミなどもあります。両ブランドとも安心・高品質を掲げ、オリジナリティのある商品開発、フレーバーの展開が魅力!ターゲットで食品類を買うときはこの2ブランドをぜひお試しくださいね!

 

Good & Gatherの水は1ガロン(3.78リットル)$1.89。ハワイは飲料水が高い!という声も聞きますが、1ガロン買っておいてホテルで調理用や、タンブラーに入れて持ち歩けばコスパも◎!持ち手がついていて持ち運びも楽にできるので、ハワイ到着初日に買っておくといいですよ。

 

他にも冷凍食品コーナーや調味料コーナー、パスタや缶詰、お米のコーナーもあります。また、アメリカっぽいところだとタコスの皮、トルティーヤの売り場が大きかったり、チーズの種類がかなり豊富!など売り場クルーズをしていると面白い発見もあって楽しめます。

 

 

また、マウナロアやハワイアンホーストなどのチョコレートもしっかり売っているので定番お土産の調達もこちらでOK!

 

 

【1階・その他のエリア】お酒・メンズ&キッズファッション・スターバックスなど

1階は食料品エリアの他に、キッズ・ベビー服やグッズのエリアや、メンズファッション、お酒コーナーなどがあります。また、クヒオ通り側にはスターバックス・コーヒーも併設されています。

 

キッズ・ベビー服売り場も結構広々!アラモアナ店の方がより広いですが、ワイキキ店でも欲しいものは十分揃う品揃えです。

 

メンズ服売り場の様子。Tシャツや半袖シャツ、短パンなどのカジュアルウェア、アンダーウェアや靴下などがリーズナプルなお値段で揃います。

 

食料品エリアの近くにはお酒のコーナーも。ワイン、ウイスキー、クラフトビール、リキュール類などもあり、かなり充実の品揃え!

 

 

【2階・コスメ・ヘアケア・ヘルスケア】アメリカで人気のプチプラコスメ、健康系アイテムは要チェック!

2階はウィメンズファッション、コスメやヘルスケア製品、寝具や日用品、キッチン用品やおもちゃやレジャーグッズなどが揃うフロア。

2階フロアで日本人旅行者にも人気なのは、プチプラコスメ、ヘアケア、歯磨き粉やクレンジングなど、ビューティー&グルーミングアイテム。

売り場はこんな感じ。日本のドラッグストアと同じで、ブランドごとの棚、ヘアケアやネイルなどジャンルごとの棚があり、商品も探しやすくディスプレイされています。

 

今、アメリカの女子たちに人気のプチプラコスメ、eif(エルフ)。ファンデからリップ、チークなどメイクアイテムが一通り揃うブランドですが、人気なのはリップグロスやリップバーム。各$9.00。

 

韓国コスメっぽいビジュアルのCOLORPOP(カラーポップ)も人気!チークやカラーパレットの色味が日本人のお肌にも馴染むものが多いので、こちらもおすすめ。カラーパレット$14.00、チーク$12.00。

 

日本では購入できないNYXのコスメも充実!カラフルなアイラインやアイシャドウなどが人気のブランド、ハワイならゲットできますよ♪

 

ヘアケア・ビューティー製品ではSaltair(ソルトエア)のシャンプー&リンス、TREE HUT(ツリーハット)のボディスクラブがおすすめ。どちらもジャケ買いしたくなるほどパッケージがかわいい♪ Saltairはカリフォルニア発のブランドで、ダメージ補修、保湿、リカバリー専用など、髪質や悩みに合わせた商品展開が魅力です。各$11.99。

 

 

 

ボディスクラブも多彩な香りのラインアップがあるので、ぜひお気に入りを見つけてみては?特に人気なのが写真のココ・コラーダ(左)とバニラ各$9.59。お土産にも買いやすいプライスなのも嬉しいですね!

 

日本でもお馴染みのラロッシュポゼも品揃え充実。日本人旅行者にはこちらのフェイス・モイスチャライザー$10.99が売れ筋なのだそう。

 

STARFACE(スターフェイス)のニキビパッチ 黄色$7.99、青色$8.29。ニキビに直接貼れる星形のケアシートが32枚入っています。パッケージもキュート!

 

LA発の大人気ブランドOLIVE & JUNE(オリーブ&ジューン)のプレス・オン・ネイルズ$10.59。専用グルーを使えば最大14日間キープ可能なかわいいジェルネイルチップ。様々な柄、カラーがあるので自分用やお土産にもピッタリ!

 

こちらは、ターゲットのクルーが「探しているんだけどどこにありますか?」とよく質問されるというCeraVe(セラヴィ)のフェイシャルクレンザー。皮膚科医との共同開発によって製品化された洗顔料で、特に乾燥肌、敏感肌の方も安心して使用できると高評価を得ている人気商品です。各$16.99。旅行などに持って行けるトラベルサイズ(各$5.89)があるのもポイント!

 

 

ウェルネス商品も見ていきましょう!アメリカで人気のBloom(ブルーム)は、粉末タイプの栄養補助食品で有名なウェルネスブランド。日本で栄養補助食品というとタブレットや錠剤が一般的ですが、アメリカでは粉末が主流なのだとか。水なしでそのまま飲める合理性がアメリカ人には合っているのかも?普段のドリンクに混ぜて摂取できる、すぐ溶けるなどの手軽さも魅力。5包入りで$10.59。

 

こちらもビタミン補助食品のLIQUID I.V.。ピーチ味、シャーベット味などちょっと変わったフレーバーも。10包入りで$11.99。

 

制汗剤のSecret(シークレット)も、日本人旅行者からの問い合わせが多い商品。ロールオンタイプやジェルタイプなどが選べて、フレーバーもココナッツ、ラベンダー、ローズ、バニラなど色々あります。1本7.69、2本パック$11.99〜。

 

歯磨き粉やのど飴も、「どこにありますか?」と日本人旅行客に聞かれることが多いアイテムなのだそう。歯磨き粉はホワイトニング効果の高いものが人気で、SENSODYNE(センソダイン)やColgate(コルゲート)などがよく売れています。

 

のど飴は日本でも超有名なHALLS(ホールズ)$4.99が人気。アメリカンなフレーバーが楽しめるRicola(リコラ)$5.49もおすすめとのこと。行き帰りの飛行機やホテルの乾燥が気になる方には頼りになるのど飴。ここでまとめて買っておくと滞在中も安心ですね♪

 

 

【2階・レジャー&おもちゃエリア】ターゲット限定のサプライズトイが超かわいい!

2階は他にもキッズ・ベビー用品、ウィメンズファッション、キッチン用品や寝具、生活用品など様々な商品エリアがあります。アラモアナ店と比べると、ファッション系や生活用品、タオルや寝具などはコンパクトな売り場となっているため、洋服やファッション小物、食器やカトラリー、花瓶やインテリア小物など、ライフスタイル系の商品を買いたい場合は、売り場も商品数も多いアラモアナ店へ行くのがおすすめです。とはいえ、ワイキキ店も買いたいものはほぼ揃う品揃えなのでご心配なく!

ウィメンズファッションコーナー(上の写真1枚目)やファッション小物(2枚目)のコーナー。そしてターゲット名物とも言える¢50で買える生活雑貨コーナー(3枚目)もワイキキ店にあり!

 

アラモアナ店でも人気のおもちゃコーナーで、いま大人も子供も盛り上がっているというトイを発見!それがメイクイットミニとターゲットがコラボしたミニバースというおもちゃ。写真のようなボール状のカプセル(1個$9.99)の中に、組み立て式のトイが入っています。全部で12種類あり、どれが入っているかは開けるまでわからないので、カプセルを開ける瞬間のワクワク感は半端ない!さらにミニサイズのトイがめちゃくちゃかわいい!細かな部分までしっかり再現されていて、大人も十分楽しめるクオリティなんです。

編集部で1個、ミニバースにトライしてみました!中に入っていたのは、サラダボウルのセット。リーフやベリーがパックになっていたり、ドレッシングやトングなどもミニチュアサイズなのに細かいところまで現物に忠実に作られていて思わずテンションが上がります。去年の発売以来、ハワイで人気沸騰中とのことなので、ユニークなお土産や限定アイテムをお探しの方にはピッタリなのでは?ここまで完成度が高いと大人も夢中になって12種類コンプリートしたくなるのもわかりますね!

 

ターゲット限定のおもちゃは他にもあります。ターゲットのマスコット犬「ブルズアイ」がケースになった「ポリー・ポケット ターゲット・ブルズアイ・アドベンチャー」$19.99。ポリー・ポケットとは、コンパクト型のミニチュアドールハウスのシリーズで、ターゲット限定のポリー・ポケットではケースを開けるとミニチュアのターゲット店舗が現れます。3体のマイクロドールとターゲットのショッピングカートやレジも付いていて、手のひらサイズながらギミックが詰まったお買い物遊びが楽しめます♪

 

こちらのビーズキット$6.00(写真左)とガーランド(大小どちらも$6.00)はリーズナブルな上、かさばらないのでお土産に購入する人が多い人気商品。

 

男の子にはこんなおもちゃもおすすめ!「ジュラシックパークワールド」$9.99。ラプトル1頭とミニカーが3台セットになっています。

ターゲットのワイキキ店のフロア概要、ぜひチェックしたいおすすめ商品などをご紹介しました!

ワイキキ店は観光客層が多いロケーションということもあり、旅行者向けのコンパクトかつ効率的な売り場構成になっています。アラモアナ店に比べるとファッション系、ライフスタイル系の売り場よりも、食品やスナック類、トラベルサイズ商品などが充実しているという特徴があります。

購入したいアイテムによってワイキキ店で効率よくお買い物するのが良いか、アラモアナ店で幅広く商品チェックをしながらショッピングを楽しむか、ニーズやシチュエーションによって使い分けてみてくださいね。

ターゲットアラモアナ店の売り場も改めてご紹介!食品からコスメ、家具、デジタル機器まで!幅広い商品ジャンルを網羅した豊富な品揃えが魅力

アラモアナ店の営業時間、フロア構成はどうなっている?

アラモアナセンターに隣接するターゲットアラモアナ店。売り場も広く、食品全般からお酒類、ファッションやインテリア、家具、キッチン用品、おもちゃ、ガジェット系商品まで、幅広いジャンルの商品を取り扱っていることもあって、アラモアナセンターでのお買い物のついでに立ち寄る人も多いのではないでしょうか。

営業時間は、月〜木 8:00〜22:00、金〜日 7:00〜22:00で、2階に入っているスターバックスは20:00までの営業となっています。フロア構成は以下。

【2階】
お風呂用品
寝具用品
ホームデコ
収納・整理用品アイテム
インナー&ルームウェア
ジュエリー&アクセサリー
キッチン用品
メンズファッション
スクール&オフィスサプライ
スポーツ用品
電子機器
旅行グッズ
ウィメンズファッション
スターバックス

【3階】
赤ちゃん・幼児アイテム
キッズアイテム
おもちゃ&ゲーム
コスメ
食料品
パーソナルケア
ペット用品
薬局・ヘルスケア
ワインやお酒

 


カピオラニブルバード側のエントランスからエレベーターを上がって店内に入ると、ハワイの人気アーティスト、クリス・ゴトウのイラストが出迎えてくれるのも素敵!日本のスーパーではなかなかない、おしゃれな雰囲気が楽しめるのも魅力です。

【2階】アラモアナ店限定のコーナーも!生活雑貨やテック系のおすすめアイテムをご紹介!

ワイキキ店と比べると、インテリアや家具、寝具、食器や家電類など、ライフスタイル系の商品や、テレビをはじめとした電子機器のエリアがより充実しているアラモアナ店。

アラモアナ店ならではのコーナーなどを中心に、おすすめ商品をご紹介しましょう!

まずは、アラモアナブルバードのエントランスから入って2階へ上がってすぐのところにある「Hearth & Hand with Magnolia」コーナー。アメリカのホームブランドHearth & Hand with Magnoliaが、季節ごとにおしゃれアイテムを提案するターゲット限定のホームコレクションとなっています。食器・キャンドル・収納アイテム・キッチン雑貨などがかわいくディスプレイされていて、見ているだけでも気持ちが上がります♪

 

プチプラのかわいい雑貨がたくさんあるのもターゲットの人気の理由!Hearth & Hand with Magnoliaのコーナー近くにもキュートなアイテムを色々見つけましたよ!

インセンス(お香)のセットとキャンドルはそれぞれ$18.00。ハイビスカス、パイナップルなど日本ではなかなかお目にかかれない香りが揃っていて、お土産にもおすすめです。

 

思わず目が合ってしまったマグカップは$6.00と激安!ペアで買えばインテリアとしても楽しめそうですね。

 

¢50の食器類はアラモアナ店にもちゃんとありますよ〜!軽くて色味もかわいいので、大人買いしておけば収納アイテムとして活用したり、パーティー用のコップなど幅広く活躍しそう。

 

タンブラーもたくさん!最近人気のブランドは、アメリカ発のowala(オワラ)。パステルカラーとスリムなデザインが特徴で、ボタン一つでフリップがオープンする簡単操作も人気の秘密。下の写真のボトルは710ml入りで各$29.99。

 

タオルも$3.00(写真2枚目)はお安い!取材の時はちょうど新学期が始まる直前だったため、学生向けの生活用品や寝具などがまとめて買いやすくなっている時期でした。スーパーでのお買い物はこうしたハワイでのイベントや暮らしぶりが伺えるのも楽しいですよね♪

 

 

各売り場の様子もご紹介します。

シーツ、ブランケット、枕などの寝具コーナー。

 

タオル、バス用品売り場。

 

 

照明、インテリア売り場。折りたたみ式のチェアや棚、カップボード、ベッド、テーブルなども売っています。

 

キッチン用品のコーナー。フライパンやお鍋、包丁、調理グッズ、ボウルなどなんでもあります。OXOのキッチングッズがずらっと並んでいて、日本ブランドも頑張っていました。ミキサーやコーヒーメーカーなどの家電もいっぱい!

 

収納・整理アイテムもなかなかの充実度。かさばるものはなかなか買えませんが、アメリカの収納アイテムは基本大きい!とか、意外と種類豊富!とか、住宅事情も伺えて楽しいです。

 

旅行用品コーナー。キャリーケースを買い足したい、あるいは壊れた!という時や、帰りの機内で必要な旅行グッズはここで調達できそうですね。

 

ターゲットは自転車も売ってます!ヘルメットや鍵などもあるので自転車グッズも一式揃えられます。

 

テレビ、パソコン、スピーカーやケーブルなど、電子機器、テック系の売り場が広いのもアラモアナ店の特徴。ワイヤレスイヤホン、ケーブル、モバイルバッテリーなど、各種のガジェットはだいたい揃います。

 

かわいいエアタグホルダーを発見!(1枚目)$10.00。PCケース(2枚目・$15.00)などのアクセサリーも色々ありました!

 

2階にはスターバックスもあります。イートインスペースもあるので、ショッピングの合間にちょっと休憩もできますよ。ハワイ限定のミニマグ$13.95(下の写真)など、人気のスタバアイテムもぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

【3階】アラモアナセンター直結のエントランスがあるフロア。食料品やファッション、コスメ、おもちゃなどがラインナップ

3階は主に、食料品、コスメやウェルネス系の商品、おもちゃやレジャーアイテム、ファッションが揃っています。

ワイキキ店でご紹介したGood & Gatherやfavorite dayのナッツやお菓子類、Bloomなどのウェルネスアイテム、コスメやヘアケア&グルーミング製品などはすべてアラモアナ店でも購入できるのでご安心を!むしろアラモアナ店の方が売り場が広く、ラインナップもより豊富なので、まとめ買いしたい!という時や、全種類チェックしたい!という方はアラモアナ店へどうぞ!

 

売り場の様子はこんな感じ。

アラモアナセンター直結のエントランスを入ると右手すぐにコスメコーナーがあります。

人気のelfの品揃えもすごい!ファンデーションからチーク、リップまで、カラバリもいっぱいあるので、今までトライしたことのないカラーにもぜひチャレンジしてみては?

 

2階からエレベーターを上がると正面には食料品売り場があります。手前はバナナや桃などフルーツの棚、奥にじゃがいもや玉ねぎなど野菜の棚があり、食料品エリア自体もかなり広々としています!

 

 

お酒・ワインコーナー(1枚目)、冷蔵・冷凍食品コーナー(2枚目)、Good & Gatherのグラノーラやピーナッツバターなどもあります(3枚目)。

Good & Gatherのグラノーラは$5.39。他のスーパーでは$10以上することもあるのでこれはお買い得かも!パッケージもシンプルでかわいいですよね。滞在ホテルで朝食がわりにしても、ナチュラル派の友人へのお土産にするのも良さそうです♪

 

また、キッズ・赤ちゃん用品の売り場が広く、洋服からサンダルなどのシューズ、スイムウェアまで幅広く取り扱っているのもアラモアナ店の特徴。ハワイらしい柄やカラーのお洋服やセットアップがたくさんあって目移りしそうですが、キッズアイテムはリーズナブルなので滞在中の着替え用も含めてまとめ買いしちゃっうのもいいんじゃないでしょうか!

 

アラモアナセンターには、エバウィング2階にロングスドラッグスがありますが、ターゲットにも入っているので、痛み止めや酔い止めなどの薬の購入も可能です。

下の写真は歯磨き粉や歯ブラシ、糸ようじなどのマウスケアの棚。

 

 

 

ハワイの人気大型スーパー、ターゲットのワイキキ店、アラモアナ店のおすすめ&人気商品をご紹介しました!

ターゲット限定アイテムや高品質のPB商品など、他では買えないものも数多くあるターゲットは、ハワイ旅行中にぜひ立ち寄りたい注目のスポット。価格もリーズナブルなものが多いので、コスパを叶えつつ、満足度の高いお買い物ができるのも嬉しいところ!気になった商品があったらぜひゲットしてみてくださいね!

STORE INFORMATION

店舗イメージ

ターゲット

日本未上陸のスーパーがアラモアナ、カイルアなど、オアフ島に計4店舗オープン!!

※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。

RANKING人気の記事