日本で公開前の話題の映画を、
「ハワイで見てきたんだ~」って
言えたらちょっと自慢できますよね。
映画の時間を調べるのに必須のサイトは
これ、Fandango(ファンダンゴ)!
アプリもあります。こんな感じ。

ワイキキから近い映画館は、
ワードセンターと、カハラモール内
Consolidated Theatres という映画館です。
ワイキキの中心からは、ワードもカハラも、
車で15分くらいです。
4時までの上映ならマチネといって
大人も$10で見られます。
ところで、字幕なしで
英語の映画のストーリーに
ついて行けますか?
私は全然だめです。
字幕なしだと、たとえば、
メインの登場人物の名前が、
結局最後まで分からなかった!とか
事件の解決のカギがいまいち
分からなかった!
とか余裕で起こります。
そんな英語ネイティブじゃない我々に
つよーい味方があります!
映画館でレンタルできる
Accessibility devicesと言われる
字幕表示のデバイスです。
本来は耳の聞こえない方むけの
補助デバイスなのですが、
ありがたくお借りしています。
これは自分のひじかけの
ドリンクホルダーに刺して
自分の目の高さに調節して、
字幕を表示させるタイプ。
実際に使っているところの写真です。
映画に合わせて完璧なタイミングで
字幕が表示されるんですよ!

ベネディクト・カンバーバッチ、素敵♡
関係ありませんでしたね。

そして、こちらは
3Dグラスの内側に字幕が
表示されるハイテクタイプ。
Fandangoでみたい映画の下に
「Accessibility Device Available」
と書いてあるかチェックして下さい。
書いてあれば、チケットを買って
入場したあと、館内のカスタマーサービスで
「アクセシビリティ・デバイス、プリーズ」
と言えば貸してもらえます。
通常、身分証明書を預けて引き換えに
なりますので、日本からの方は
パスポートを持っていくのが
よいと思います。
せっかくのハワイ、話題の最新作
見て帰りましょう!