先日、ワイキキのロイヤルハワイアンセンター
にできた、ミシュラン星ありレストラン
ティム・ホー・ワン。

このティム・ホー・ワン
本店は、本場・香港にあります。
その店舗がミシュランの星を獲得し、
そのお値段の手頃さから、
”世界一安いミシュランレストラン”
として有名になりました。
アメリカでの1号店はニューヨークで、
そちらも即大人気店となり、アメリカ2店目
に選ばれたのがハワイということです。
今回は、ランチ時のティム・ホー・ワンで
美味しい飲茶を頂いてきたので
ご紹介します!
まず日本人に嬉しいポイントは、
各席に写真付きメニューがあること!
これがあるだけでオーダーが楽♡

そして、このようなオーダー用紙があるので
注文数を、チェックしていくだけです。
何より見てください、このお値段。
だいたい一品$5〜6なんです!

ワイキキのレストランでこの値段は破格!
お手頃でもお料理に手は抜いてません。
一品一品、注文を受けてから
調理しているそうです。
早速いただいたお料理の紹介♪
こちらはティム・ホー・ワン
看板料理のベイクドチャーシューバン。
外はメロンパンのような甘い
さっくりとした生地で、
中にはチャーシューあんが入った
進化系肉まんのような一品。

甘いとしょっぱいのマッチングで
なんとも癖になるお味です☆
ティム・ホー・ワンに行ったら
絶対食べるべき一品♪

続いてチョンファン(腸粉)。
香港などでは朝食の定番だという腸粉。
米粉で作られたチョンファンこのつるっ
もちっの食感がたまらない一品。
普通は出来ているチョンファンを温め直して
出すお店が多い中、ティムホーワンでは、
専用蒸し器でオーダーが入ってから蒸すという
こだわり!4種類あります。
今日は、エビと牛ひき肉を頂きましたが
エビもプリッと美味しく、
牛ひき肉のものは肉の旨みが感じられ
どちらも甲乙つけがたくオススメです!

チョンファンの生地作りには
かなり熟練の技術が必要なようで、
なかなか満足いくのクオリティに到達できず
残念ながらオープニング時のグランドメニュー
には最初間に合わなかったそうです。
いまや安定のクオリティで頂ける
そのチョンファンが、
ワイキキのティム・ホー・ワンで頂けます。
こちらは蓮の葉で巻いたちまき。
中には椎茸や中華風ソーセージ、
鶏肉などが中身がぎっしり入っている、
優しいお味の絶品ちまき。
大きなおにぎり二つ分くらいのボリュームで
「他のお店のちまきより大きいわよ!」と
マネジャーも自慢してました!

そして飲茶を食べに行くなら
個人的には絶対頼みたい、海老の蒸し餃子。
中華料理の海老ってなんでこんなに
プリッと仕上がるんでしょう。
外の皮との食感の差がとても美味しい一品。

こちらの豚と海老のシューマイは
豚肉の旨みと海老の食感の
コラボレーションがとても美味しかったです☆
二つの食材のいいとこ取りな
シューマイ。試す価値ありです!

そして、ハワイ限定メニューの
蒸し魚ロールのパイナップル添え。
ふわっふわのお魚の下には
ピーマンとしょうが、そしてハワイならではの
パイナップルという、
まるで酢豚のような組み合わせの一品でした!

最後に頂いたデザートミルクフライ。

サックサクの甘い生地の中には
濃厚なミルククリームが♪

あったかいデザートも新鮮でいいですよね♪
こちらのレインボーマンゴースラッシュは
ハワイ限定ドリンクだそうです☆
マンゴーの濃厚な甘みと中に入った
こんにゃくゼリーのようなゼリーも
いいアクセント♪

こちらは特製ミルクティ。
中にはこちらもゼリーが入っていて
これがまたいいアクセントになっって、
お腹いっぱいのはずなのに
どんどんと飲んでしまいます。
ミルクティとゼリーには黒糖が使われていて
優しい甘さですっきりと頂けます!

まだまだ試したいお料理がたくさんの
ティム・ホー・ワン。
是非ワイキキのど真ん中
ロイヤルハワイアンセンターで
美味しい飲茶、是非試してみてくださいね☆