ハワイでビーサンは必須!せっかくなら
ザ・アルティメイト・フットストアで
一日中履いても疲れない&痛くならない、
ビーチサンダルやコンフォートシューズで
ハワイの街歩きを快適に過ごしませんか?

オアフ島内に5店舗展開し、ローカルが「足のプロ」
として信頼を寄せている健康サンダル・
コンフォートシューズ専門店です。
ワイキキビーチウォークあるこちらのお店は、
ビルケンシュトックや、バイオニック、
オルカイ、フィットフロップなど、
足の健康を考えて作られている靴だけを厳選。
ペラッとしたビーサンとちがい、きちんと
サポート感のあるサンダルばかりです。
今回は、外反母趾、扁平足、小さすぎるカカト
といった足に難を抱えた編集部スタッフの私が、
おしゃれでかつ究極に履きやすいビーチサンダルを
求めて、試着・体験した様子をレポートします。
相談に乗ってくださったのは、
ザ・アルティメイト・フットストアの
マネージャーのクリスさん。

尺八愛好家で、日本に住んでいたこともある
親日家のクリスさん。
簡単な日本語ならOKなので安心ですよ!
ハワイのザ・アルティメイト・フットストアで探す履き心地グッドなサンダル&シューズ
まずは簡単な足診断から
まずはクリスさんによる足診断からスタート。
自分の足の悩みを一通り伝え、実際に足を
見てもらいます。

クリスさんによると、私の足は足の裏の土踏まずの
アーチが低いだけで、扁平足とは言えないそう。
外反母趾に関しては、
「遺伝のことも多いので、コンフォートシューズや
器具で治るということはなるけれど、これ以上
悪くなるのを防ぐことはできるので、
やはりオススメですよ」とのこと。
疲れた足を回復するウーフォス(OOFOS)
診断後、早速クリスさんがアメリカンブランドの
ビーサン4足を提案してくれました。
まずはウーフォス(OOFOS)の
ウーララサンダル $64.99

ウーフォスは、運動の後に履くことで、疲れた足の
回復を促してくれる世界初のリカバリーサンダル。
独自のクッションが従来のものよりも衝撃を37%多く
吸収してくれます!

履き心地は、サンダルなのに足全体が包まれて
いるような感覚。
土踏まずのアーチも高すぎず低すぎず
ちょうどいい感じです。
ただ歩行を助けるために、底面のつま先が軽く
反り上がっているので、間違ってサイズを
履いてしまうと不安定に。
ぴったりサイズのサンダルを選ぶことを
オススメします。

メンズ・レディースともに豊富なデザイン、
色が揃っています。価格も$49.99〜。
https://www.oofos.com/
ちなみにクリスさん曰く、
サンダルを選ぶ時のポイントはサイズではない!
そうです。
例えば同じ23センチでも足指の長い人と短い人
では、鼻緒や土踏まずのアーチの位置が
異なります。
大切なのは、サイズに惑わされずに試し履きをし、
まずはアーチの位置を合わせ、その次に実際に
歩いてみて、サンダル本体と足のフィット感を
確かめることだそうです。
足を矯正してくれるバイオニック(VIONIC)
このポイントを抑えつつ、次のサンダルをトライ!
バイオニック(VIONIC)のタイドII(TIDE II)
サンダル $64.95

黒エナメルがオシャレなこちらのサンダルは、
履き心地のよさだけではなく、デザインも重視
しているアメリカのコンフォートシューズメーカー、
バイオニックのもの。アメリカで年間1000万足を
売り上げる人気ブランドです。
しかも脚全体の形を整えてくれる機能があると
いうことで、期待度大!

早速試着してみたところ、
オシャレでタウン履きでもイケる感じ。
しかも土踏まずのアーチが硬めで気持ちいい!
「まるでフットマッサージを受けてるみたい」
とクリスさんに伝えたところ、
「じゃあ、あなたの足には合ってないね」と
あっさり却下。
私の土踏まずにはアーチが高すぎるということだそう。

クリスさん曰く、
「最初はフットマッサージを受けているみたいで
気持ちいいかもしれないけれど、長時間は履くと、
痛くなってしまうよ。このサンダルは土踏まずの
アーチが高い人向けだね」
土踏まずのアーチが高い方はぜひお試しあれ。
https://www.vionicshoes.com/
やみつきになる履き心地のオルカイ(OluKai)
お次は、ハワイ出身の創業者がカリフォニアで
はじめたブランド・オルカイ(OluKai)の
キアイワヒネ(KIA‘I WAHINE)$70.00

デザイン&スタイル、快適性、クラフトマンシップ、
そして海辺での生活に必要な耐久性を備えた、
ハワイ、カリフォルニア、そして日本にもファンが
多いフットウェアブランドのオルカイ。
サンダルには、上質なレザーを使ったものと、
そのまま水の中にじゃぶじゃぶ入って
使えるものの2種類があります。

履き心地は、フットベッドが足裏に
ぴったりフィットしてとにかく歩きやすい!
どんな足のタイプの方にも満足していただけると
思いますよ〜!
https://www.olukai.com/
オシャレなのにサポート力抜群のスペンコ(Spenco)
最後はこちら、ドクターが始めたシューズブランド、
スペンコ(Spenco)のウーメンズピュア
(WOMEN’S PURE)$$69.99

元々インソールから始まったメーカーで、
ナイキなどの有名ブランドのシューズにも
採用されているそう。

こちらのサンダルも縦だけでなく、横にも
アーチが入り足全体と歩行性を補助。
と、こことまで4足試し履きした中で私は
これが一番好き!
理由は、
①低反発のソフトなフットベッド
②縦横に走るアーチによる心地よいフィット感
③伸縮性のあるベルトによる心地よいサポート力
そして④とにかく軽いこと。
デザインも太めのベルトなので、外反母趾の
部分がきちんとカバーされ快適です!
https://www.spencofootwear.com/
今回の試着には、すべてアメリカのブランドの
ビーチサンダルを選びましたが、
店内にはもちろんビルケンコーナーも!

日本人に人気なのは、水に濡れても平気な
EVAソールのもの。価格も日本よりもお安めです。
ただし世界中で売れすぎて、ただいまドイツからの
入荷が少なめだそう。早い者勝ちですね!
運動にぴったりなホカオネオネ(HOKA ONE ONE)
ところでザ・アルティメイトストアには、
運動用シューズも揃っています。
こちらは、ランニングやフィットネスにオススメの、
ホカオネオネ(HOKA ONE ONE)

とにかく軽く、クッション性が高いため
日々のランニングやトレーニングにぴったり!

ホノルルマラソンの時に、ホカオネオネを買って
日本に持って帰るランナーの方も多いそうです。

クリスさん曰く、
「ホカオネオネは、ウォーキングシューズとしても
最適なので年配の女性などにもオススメです」。
ホカ以外にも、ハワイのトレイルにぴったりな
サンダル型のキーンのトレイルシューズや、

5本指を自在に動かし、しっかりと地面を掴める
イタリアのビブラムなどユニークなシューズが
いろいろ!

女性用のパンプスやオシャレなサンダル
女性に喜ばれるバイオニック(VIONIC)の
ちょっとレディライクなコンフォートシューズも。

こちらはミア・ブラック・ヒール
(MIA BLOCK HEEL)$139.95

きちんと見えして、おしゃれなのに、
そこはやはりコンフォートシューズメーカー!
インソールが柔らかくフィットし、安定した履き
心地で歩きやすく、長時間履いても疲れにくそう。
横から見るとこんな感じ。

日本でもオフィスやデートなどで
活躍してくれること間違いなしですね。
ドクター推薦のインソールもスタンスのソックスも
そして種類豊富なインソールもは、他の店では
買えない、ドクター仕様の貴重なものも!

お土産としても人気が高いのが、
カリフォルニア発のソックスブランド・スタンス

デザインが豊富で選ぶのが楽しくなっちゃう。
ハワイ限定品もあります。$14.00〜。
というわけで、足のこと、ビーチサンダルのことで
迷ったら、なんでも相談にのってくれる
ザ・アルティメイト・フットストアへGO!

ちなみに英語で
外反母趾はbunion(バニオン)、
内反少趾はbunionette(バニオネット)、
土踏まずはarch(アーチ)、
扁平足はflatfoot(フラットフット)、
水ぶくれ、まめはblister(ブリスター)です。
今なら①1足購入で商品10%OFF、
②$70以上の購入で15%OFF、
③スタンスの靴下3足で4足目が50%OFF!
になるお得なKAUKAUクーポンが使えますよ!
STORE INFORMATION
ビルケンシュトックを始めとした健康サンダル・コンフォートシューズ専門店!痛くない、疲れにくい靴選びは「足のプロ・アルティメイト」におまかせ!
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。