ハワイ旅行・観光情報メディア「KAUKAU」と、姉妹メディア「ハワイに住む」の提供でお届けするラジオ番組『Holoholo Days(ホロホロデイズ)』は、ハワイ現地のリアルな情報やトレンド、ローカルの声を日本全国に向けて毎週発信中!
CROSS FMをはじめ、radikoやSpotifyでも全国どこからでも無料で視聴可能。
旅行好きの方はもちろん、ハワイが恋しいあなたにもぴったりの内容です。
この記事では、『Holoholo Days』の魅力や放送内容、視聴方法を詳しくご紹介します!
                    ハワイ旅行・観光情報メディア「KAUKAU」と、姉妹メディア「ハワイに住む」の提供でお届けするラジオ番組『Holoholo Days(ホロホロデイズ)』は、ハワイ現地のリアルな情報やトレンド、ローカルの声を日本全国に向けて毎週発信中!
CROSS FMをはじめ、radikoやSpotifyでも全国どこからでも無料で視聴可能。
旅行好きの方はもちろん、ハワイが恋しいあなたにもぴったりの内容です。
この記事では、『Holoholo Days』の魅力や放送内容、視聴方法を詳しくご紹介します!
「Holoholo(ホロホロ)」とは、ハワイ語で「ぶらぶら散歩する」「自由気ままに出かける」という意味。この番組は、ハワイの自然、ローカルグルメ、カルチャー、そして温かい人々との出会いなど、観光だけでは知ることのできない“暮らすようなハワイ”の魅力を、現地目線でお届けする30分間のラジオ番組です。
ーコンセプトは「また行きたくなる、もっと知りたくなるハワイへ」
ハワイ旅行を検討している方はもちろん、すでに訪れたことがある方、将来的に移住を考えている方にも役立つ内容が満載!
・ハワイの最新旅行情報
・現地在住者おすすめのグルメやスポット
・移住者のリアルなライフスタイル
・「暮らすように旅する」ハワイのヒント
などを、毎週テーマを変えて発信していきます。
ナビゲーターは、モデル・タレントとして活動する真部せいらさん。

そしてハワイ・オアフ島ホノルルから、現地のリアルを発信する私たち編集部が出演!
石田賢司(UniValue Creations, LLC 副社長 兼 統括編集長)
田邊規子(KAUKAUマガジン編集長)
この2人を中心に、現地でのリアルな取材をもとに、「KAUKAU」および姉妹メディア「ハワイに住む」の視点から、暮らしに寄り添うようなハワイの魅力をたっぷりとお届けします。
「ハワイに住む」は、ハワイ移住や長期滞在、二拠点生活に興味がある方に向けた情報を、ハワイ現地で発行するフリーマガジンとWEBサイト、インスタグラムで発信しているメディア。不動産・ビザ・教育・仕事・医療など、暮らしに必要な現地の知識を豊富に取り扱っています。
今回のラジオ番組では、「ハワイに住む」で紹介している現地生活のリアルな情報も取り上げながら、観光とはひと味違う“暮らしのあるハワイ”の魅力をラジオでも展開していきます。
「ハワイに住むnet」はこちら>>
「ハワイに住む」Instagramはこちら>>

CROSS FM(クロスエフエム)は、1993年に福岡で開局した民間FMラジオ局。現在は実業家、堀江貴文氏が代表取締役会長を務め、2023年秋のリブート以降、「電波をつかった、大実験をしよう。」をテーマに新しいラジオの形を追求しています。
音楽やカルチャーだけでなく、ライフスタイル・地域連携・グローバルな価値観を融合した多彩な番組を展開中です。


番組名: Holoholo Days(ホロホロデイズ)
放送日時: 毎週土曜日 12:00〜12:30
放送局: CROSS FM
福岡・北九州エリア:78.7 MHz
佐賀・長崎・熊本エリア:77.7 MHz
大分エリア:76.5 MHz
鹿児島エリア:78.1 MHz
radiko配信: 全国から聴取可能(エリア外はradikoプレミアム)
ナビゲーター: 真部せいら
提供: KAUKAU/ハワイに住む/ハワイ州観光局/税理士法人アーク&パートナーズ/エイチ・アイ・エス
土曜のお昼は「Holoholo Days」でハワイ気分を満喫!
「Holoholo Days(ホロホロデイズ)」は、私たちKAUKAU/ハワイに住む編集部が現地から直接お届けする初のラジオ番組。
ハワイをもっと深く、もっとリアルに楽しみたいあなたへ。
ぜひradikoやFMラジオで、週末のお昼にハワイの風を感じてください。
Mahalo!