今日はハワイの西部、カポレイにある
コーラルクレーターアドベンチャーパーク
のオフロードバギーとジップラインを体験!
「有吉の夏休み」でも紹介されたこのパークは
ワイキキから車で約40分ほど。
大型のアウトドアのアドベンチャーパークです。

大人も子供も一緒に、思い切り
スリルを楽しみ、大騒ぎになる
やんちゃなパークです!
今日体験をしたのは娘さんの高校卒業祝いで
ハワイ旅行中のYファミリー。

車やバイクの運転が大好きなパパの、
たっての希望で迫力のあるオフロードバギーに
トライしたい!とのことでコーラルクレーターに
やってきました。
大型アスレチックと聞いていたので、
すごい山の中にあるんだろうな~、と
思いながら車で近づいていくと、
あれ?と思うほどの平地です。
ニワトリもウロウロして、なんだかのどか…
こんなところに何かあるの?まちがったか?
と思っていたらありました!

実は、この場所、昔はサンゴだった
岩を切り出し、近くの飛行場の
埋め立てに使った跡地なのだそう。
だから、平地からいきなり大きな谷に
なっていたんですね~
そして、その高低差を生かして
アドベンチャーパークを作った!と言う訳です。
これがアドベンチャーのメイン施設である
大きなタワーへの入り口です。

上から谷底を見下ろすと
ビル4階建て位の高さ。

このタワーではロッククライミングや
大きなブランコ、ジャイアントスイングなど
様々なスリリングな体験ができます。
下から見上げるとこの高さ!

そろそろアドベンチャータイムスタート★

今日体験するオフロード・バギー。
英語ではATVと言われ、荒れ地や岩場も
ガンガン走れる特殊な仕様の車です。
バギーはすでに泥だらけ・・・
これはハードな戦いになる予感・・・!

パークが用意してくれているゴーグルや
使い捨てのマスクなど、装備も本格的で
気分もアガります!
砂やホコリからのガードは万全です。
マスクがなぜかガイコツ柄でイエーイ(笑)
バギーは2人乗り。
4点式のシートベルトでこちらも
しっかりプロテクション。

先頭はガイドの車がリードで
いざ、出発~
といきなり!!
息を飲むような急斜面が登場。
ウォータースライダーや、
スキーの上級ゲレンデ並みの急斜面です。
車の座席ごしでは、坂の下すら見えず・・・
しかし、ビビっているのもつかの間、
ここ一気に駆け下りればもう怖いものなし。
ウインドウがない分、体に感じる疾走感は
ダイレクト!
斜面もガンガン乗り上げて、
すすみます!

気分はマッドマックス!


緑の中を駆け回るこのバギーのコースは約40分。
非日常を感じるあっという間の40分。
アクション大好きな方にオススメです。
泥はねもホコリも、かぶります。
汚れても良い格好とスニーカーでどうぞ。
続いてはもう一つの目玉ジップライン。
ジップラインとは長く渡されたロープに、
体に付けたハーネスと滑車でつないで、
一気に滑り降りて行く、スリル満点のスポーツです。
もちろん安全に対する対策は
こちらもバッチリです。
ハーネスやヘルメットの装着は、ガイドの方が
一人ひとりにサポートしてくれます。

ジップLINEは全部で6本あります。
お手軽な3本のハーフジップラインコースも
あります。
高いスタート台へ登り、ジップラインへ
ハーネスをつなぎます。
「ダイジョブ!!」
ママは、すこし怖かったみたいです。
「緊張してますか?」
「すこーし」

ジップラインは最大180メートルの高さ。
足もすくむというもの。
こちらは写真は一番長いジップラインで、
二人並んで滑れます。
ガイドさんがワイヤーに滑車をセットして
くれたら、後はエイヤッ!とスタート
自分の体重で滑り降りていくだけ。
最初は怖いけど滑り始めれば楽しさ爆発!

滑り終わればこの笑顔です!

このジップラインは6歳以上から体験OK。
体力がなくても楽しめるアクティビティなので、
小学生からシニア世代まで、
アドベンチャー大好きなスピリットさえあれば
どなたでも楽しんでいただけることでしょう。
「楽しかったね~♪」

他にもたくさんのパッケージが用意されています。
次のハワイ、みんなとちょっと違うことを
してみたいあなた、コーラルクレーター
アドベンチャーパークへ!
ワイキキからはレンタカーか、パークの送迎
で行けます。