お気に入り0

SHARE
Facebook
twitter
LINE

【10月18日】ブレイズデルアリーナので今日から開演の「スタック エレベーター」に日本人オペラ歌手が主演

お気に入り0

SHARE
Facebook
twitter
LINE
お役立ち情報&モデルプラン
2024/10/18 12:00 2024/10/18 23:10 UPDATE

ハワイのニュースをほぼ毎日更新する「ハワイ早耳ニュース」、10月18日のニュースです。

【10月18日】ブレイズデルアリーナで今日から開演の「スタック エレベーター」に日本人オペラ歌手が主演

ある中国人食品配達員の実をもとに作られた「スタック エレベーター」がハワイ オペラ シアターで10月18日、20日の2日間上演されます。このオペラは、ブロンクスのエレベーターに81時間閉じ込められた中国人の実話を元にした、コメディ&ジェットコースターストーリー。主演は、テノール歌手の駒形貴之氏。地元の人気者で中国人配達員グアンを演じます。公演日時は以下の通り。

公演日:
10月18日(金)19:30〜
10月20日(日)16:00〜
上演時間:約81分(休憩なし) 英語、中国語、スペイン語で上演され、英語と中国語の字幕が付く 
場所:ブレイズデルアリーナ

チケット購入や公演詳細はこちら

 

【スタック エレベーターとは?】
「スタック エレベーター」は、ブロンクスのエレベーターに 81 時間閉じ込められた中国人の食品配達員の実話に基づいていて作られたオペラ劇。この試練は、彼が人身売買業者に 6 万ドル以上の借金を抱えた不法移民であったという事実によって複雑化します。不法移民であるため、食料も水もまったくないにもかかわらず、彼は警察に中国に送り返されるのではないかと恐れ、助けを求めることをためらうこととなってしまいます。エレベーターに閉じ込められたグアンにはどんな運命が待ち受けているのか?!ストーリーが展開するにつれ、グアンがこのエレベーターに閉じ込められているだけでなく、人生にも閉じ込められていることが明らかになり…グアンが直面する希望、夢、恐怖、孤独、不安を一緒になって楽しめる感情のジェットコースターストーリーをご堪能ください。

【主演の駒形貴之氏】
「高らかに響く歌声」と「特に叙情的な」歌唱力(ボストン ミュージカル インテリジェンサー紙)を称賛されるテノール歌手。真摯な情熱をもち誠実な歌唱スタイルで世界のクラシック音楽シーンを魅了。多彩な声と真摯な表現は、本公演にも新たな生命を吹き込みます。

【10月17日】ホテル不動産市場で取引が減少。しかし将来的な成長の兆しが見られる

ホテルの不動産仲介およびコンサルティングサービスを提供する「パウエル&アウセロ」の代表であるケビン・アウセロ氏は、ハワイのホテル不動産市場で取引が減少している一方で、観光業の新たな動きが一部の明るい兆しをもたらしていると述べています。

アウセロ氏によると、高金利や新型コロナウイルスの影響、現在の訪問者の動向、そして2023年8月のラハイナの火災が、依然としてホテル不動産市場に影響を与えているものの、オアフ島のワイキキ以外の地域でもホテルが建設されており、これは「興味深い市場」だとしています。  

アイエアやカポレイ、ワイアナエ周辺のホテルが、ビジネスや政府関係、家族を訪れる人々にとって利便性が高く、非常に好調なのだそう。

また、他の例では2023年12月に開業したホノルル中心部のビショップ通りにある112室のブティックホテル「ACホテル・バイ・マリオット・ホノルル」が挙げられ、非常に好調とのこと。アラモアナセンター近くに位置する「ルネッサンス・ホノルル・ホテル&スパ」も、2024年2月オープンしました。

  「おそらくダウンタウンにもう1軒、または2軒、そして空港近くにもう1軒ホテルができるでしょう。この動きがあるため、今は興味深い時期だと言えます」とアウセロ氏は述べています。

さらに、経済的要因も市場に影響を与えることが予想されます。2024年9月18日には、連邦準備制度理事会(FRB)が2020年3月以来初めて金利を0.5%引き下げ、目標レンジを4.75%から5%に設定しました。

  「これにより、投資家が価格設定に対してもう少し積極的になり、数年前に売りたかった売り手が今になって売る準備が整うかもしれないと期待しています」とアウセロ氏。  

FRBはさらに、2025年および2026年に追加の金利引き下げを示唆しており、今後の市場動向が注目されます。  

また、ハワイの観光動向についても言及。これがホテルのパフォーマンスを予測するための重要な指標であると指摘します。 

 ハワイ観光局の最新報告によると、2024年8月のハワイ州全体のホテルの客室稼働率、平均日次料金、利用可能客室あたりの収益は、2023年8月と比較してわずかに低下しました。  

2024年8月の州全体のホテルの客室収益は4億6100万ドルで、2023年から4%減少しましたが、2019年と比較して12.9%増加。

客室需要は130万泊で、2023年から1%、2019年から9.5%減少しました。  

「ワイキキは順調に進んでいますが、日本からの訪問者が少しずつ増えており、市場は少しずつ改善しています。ほとんどの施設は順調ですし、差し押さえや市場の困難についての話もほとんど聞いていません」とアウセロ氏は述べています。

 

 

【10月16日】ハワイ島の複数のビーチで高い細菌レベルを検出

ハワイ州保健局(DOH)は、ハワイ島の複数のビーチで高い細菌数が検出されたため、リチャードソン・オーシャンセンター、ヒロ湾、ホノリイ・コーブで再検査を行っています。

定期的なビーチモニタリングの結果、リチャードソン・オーシャンセンターで100mLあたり591、ヒロ湾で100mLあたり344、ホノリイ・コーブで100mLあたり254の細菌レベルが検出されました。

DOHはこれらの初期サンプルの正確性に確信が持てず、これまでのところ3つのビーチは糞便汚染の既知の原因がなく、許容される基準を満たしていました。

これらの結果を確認するため、DOHは追加のサンプルを採取して再検査を行い、その結果を公表する予定です。

【10月15日】ホノルル美術館でユニークな展示会が開催中

ホノルル美術館では現在、マッキンリー高校出身の7人のアーティストと彼らをインスパイアした3人の教師の作品をフィーチャーした「Home of the Tigers: McKinley High and Modern Art」が開催中です。会期は、9月28日から1月12日まで。18歳以下は無料で入場できます。

1920年代から1960年代にマッキンリー高校を卒業したアーティストには、ハワイを代表する彫刻家のサトル・アベ氏や、ネイティブハワイアンの画家・詩人・ミュージシャン・活動家であるイマイカラニ・カラヘレ氏が含まれ、どちらも健在です。他にレイモンド・ハン氏、ラルフ・イワモト氏、ケイチ・キムラ氏、ロバート・コバヤシ氏、ジョン・チン・ヤング氏がいます。

Satoru Abe, “The Idol.”

第二次世界大戦後、キムラ氏、コバヤシ氏、イワモト氏はニューヨークに定住し、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で働きました。アベ氏とハン氏もニューヨークに移り、アート・スチューデント・リーグに通ったそうです。

一方、ハン氏、イワモト氏、コバヤシ氏はニューヨークに残り、アベ氏とキムラ氏はハワイに戻り、ジョン・チン・ヤング氏とともにモダニズムの発展に大きな影響を与えました。カラヘレ氏はベトナム戦争に従軍し、ネイティブハワイアンの価値観、抵抗運動、文化復興のために活動する重要な声となりました。

ホノルル美術館のキュレーターであるロハス・シルバ氏は、「彼ら全員がホノルルのダウンタウンで育ち、同じ高校に通いましたが、彼らのキャリアは非常に異なっていて、さまざまな重要な芸術運動に触れていました」と述べています。

同じくキュレーターのタイラー・キャン氏は、「彼らの多くはシュルレアリスムや抽象表現主義、幾何学的抽象やポップアートなどに参加し、その後、具象表現に戻ったり、これらの間を行き来していました。…彼らはそれぞれ自分の道を歩み、芸術の世界で異なる道を選んでいきました」と語っています。

展示会の約半分は抽象芸術ですが、誰もが楽しめる内容です。

展示会では、マッキンリー高校で何十年も教えていた優れたアート教師、ミニー・フジタ氏、チャールズ・ヒガ氏、シャーリー・ラッセル氏の作品も紹介されています。

ハワイで育ったアーティスト達の作品を楽しみながら、芸術の秋を味わってみてはいかがでしょうか。

 

 

2024年のニュースアーカイブ

10月7日-10月11日のニュース

9月30日-10月4日のニュース

9月23日-9月27日のニュース

9月16日-9月20日のニュース

9月9日-9月13日のニュース

9月3日-9月6日のニュース

8月26-30日のニュース

8月19-24日のニュース

8月12-15日のニュース

8月5日~8月9日のニュース

7月29日~8月2日のニュース

7月22日~7月26日のニュース

7月15日~7月19日のニュース

7月8日~7月12日のニュース

7月1日~7月5日のニュース

6月24日~6月28日のニュース

6月17日~6月21日のニュース

6月10日~6月14日のニュース

6月3日~6月7日のニュース

5月28日~5月31日のニュース

5月20日~5月24日のニュース

5月13日~5月17日のニュース

5月6日~5月10日のニュース

4月29日~5月3日のニュース

4月22日~4月26日のニュース

4月15日~4月19日のニュース

4月8日~4月12日のニュース


4月1日~4月5日のニュース

3月25日~3月29日のニュース

3月18日~3月22日のニュース

3月11日~3月15日のニュース

2月26日~3月1日のニュース

2月19日~2月23日のニュース

2月12日~2月16日のニュース

2月5日~2月9日のニュース


1月29日~2月2日のニュース

1月22日~26日のニュース

1月15日~19日のニュース

1月8日~12日のニュース

1月3~5日のニュース

2023年のニュースアーカイブはこちら!(記事末尾に2023年各週のニュースアーカイブリンクが付いています。)

RANKING人気の記事