
ハワイのビーチパークにいくとローカルがい~い匂いでバーベキューやっていて、「うらやましいな~」「参加したい!」と思ったことありませんか?KAUKAU編集部が提案するリピーターのようなこなれたハワイ旅素敵アイディア6本目は『うらやましいな~』はもう卒業!自分だってハワイでBBQ!です。

「え、でもこういうやつないと無理っしょ!?」

と思った方!そこであきらめちゃダメ!!観光客の方でも使えるバーベキューピットが設置されたレアな公園があるんです。それが、こちらのフォートデルッシービーチパーク。DFSから歩いて10分くらい。
★のあたりにこういうBBQピットが7-8台あり、早いもの勝ちで使えます。

ここは海まん前の絶好ロケーションにつき、週末はローカル含め、競争率が高いので、やりたいときは早めにいって場所取りをおすすめします。

この日もローカルが平日からやってました!焼いてる、焼いてる!ジュウゥ~

負けてられない!!とりあえずドンキホーテかウォルマートに買い出し行きましょう。これが最低限必要になる買物リスト。

価格は大体こんなかんじ。
・炭(着火剤入りのもの)$15くらい
・チャッカマン $5
・皿 $5 わりばし $1
・アルミフォイル製の大皿 $7
・ハサミかナイフ(お肉カット用)→買い忘れました。
炭を選ぶときには「No lighter fluid needed」と書いてある炭を選びます。これなら着火剤や新聞紙などの着火の苦労がいりません。マッチかチャッカマンですぐ火がおきます。

肝心の肉です!アメリカ人のBBQはステーキ肉にシーズニングをまぶして、ガッと塊でグリルが基本。とにかく肉です。栄養バランスは後日、考えればよいのです。ずっしりでっかいアンガスビーフ2枚で$20くらい。アメリカ、やっぱり肉が安くておいしい。食べるしかない!
個人的に味付けのおすすめはコレ。ドレッシングで有名なミナトハワイのパイナップルBBQソースのスパイシー。赤いほうです。黄色はマイルド。
ここまでできたら、観光客側からローカル側へと、川を渡った!といっても過言ではありません。こなれてる~♡
レッツグリル!

もう君たちのこと、うらやましくなんかないよ!

ちなみに、ハワイでは公共の場でビールやアルコールを飲むのは違法です。どうりでローカルはプラスチックのコップをよく使ってるなあ...と。あとは大人の事情で言えませんけど適宜よろしくご判断ください。
さらに今回、これは!というブツを発見。なんとBBQグリルの台と網と炭がぜんぶセットになってしかも$5.99!(ドンキホーテ価格。)
1.5時間焼けるそうです。手頃すぎる・・・!こなれ旅公認グッズにしちゃう!?

でも、ここまで読んでBBQは食べたいけどぶっちゃけ、それでも面倒くさいと思った方。分かります、分かります。ハワイにきてまで買い出しってのも興ざめですもんね。
ってことで、BBQができる店はないか!焼肉屋ではございませんよ!あくまでBBQができる店。
ありました~~
あの有名なブルーウォーターシュリンプの姉妹店で、
ワイキキ水族館のすぐそばにあります。

金曜、土曜のみとなりますが、17:30~20:30サンセットバーベキューが$18から楽しめます。
お肉もシーフードもあり。
プロが焼いてくれるので失敗なし。夕陽やヒルトンの花火も見れる絶景スポットですよ~。BBQを楽しみながら、夕陽の沈むビーチ。こなれた余裕ただよわせつつ、投稿しておきましょうか。今日もいいね!が量産できちゃうかも♡

引き続きKauKauWEB編集部はこなれたハワイ旅の素敵アイディアを発信していきます。お楽しみに〜










