カイルアに行きたい!できれば、ビーチもお買物も両方したい。しかし!送迎のシャトルで行くと、カイルアでの自由時間はだいたい4時間ちょい。ムダにできる時間は、ございませんよ!!
そんなあなたにKAUKAU編集部が「カイルアを4時間でまわるおすすめモデルプラン」考えました。
カイルア8時間でこう攻める編はこちら!
参りましょう!いざカイルアへ!カイルア半日トリップの始まりです。
カイルアビーチ&タウンの人気店を回る4時間モデルプラン
①10:30 カイルア到着
一般的なカイルア・シャトルのスケジュールは
(行き)
9:30頃 ワイキキホテルピックアップ
↓
10:30頃 カイルアタウン着
(帰り)
15:00頃 カイルアタウン発
4時間、みっちり遊びましょう~!
まずはカイルアの町全体はこんな感じです。
ホールフーズマーケットがちょうどカイルアタウンの中心あたり、賑やかなエリア。

シャトルの乗降ポイントは各社異なりますが、ホールフーズ周辺になります。
まずはカイルアタウン攻略のキモとなるレンタサイクルをゲット!
②10:45 レンタサイクルを借りる
カイルア攻略の際に忘れてはならないのがカイルアビーチとタウンの距離。歩くと片道30分もかかります。往復1時間のロスはもったいないし、疲れる!
ザ・バスは1時間に一本の頼りなさ。だから、ビーチ&タウン間の移動手段のおすすめはサクッとビーチまで行ける電動自転車レンタル。
カイルアのフードランド近くにある「ザ バイクショップカイルア」は1日中借り放題で$24のところ、KAUKAUクーポンを使えばなんと$20というお手頃価格!

スイスイ楽〜に走れる電動自転車がいいという方は、カイルアタウンの中心にあるペデゴでどうぞ。
おしゃれなペデゴの電動自転車なら、インスタ映えもGOOD★

とりあえず、カイルアビーチを見ないことには「カイルア来た~」気分になれないもの。まずはひとっ走りカイルアビーチを目指します!
STORE INFORMATION
カイルアを散策するならギア付きレンタル自転車がおすすめ!日本語で予約&ルート説明もしてくれるから安心!ホールフーズすぐ近くで便利◎カイルアビーチ・ラニカイビーチへ自転車なら約10分で行けちゃう♪
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
STORE INFORMATION
【日本語で予約OK】電動自転車レンタルでカイルア・ラニカイビーチまでスイスイ♪坂道の多いラニカイまで疲れず行けるよ!二人乗りのタンデムもあり。
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
③11:00 カイルアビーチに到着!
はい、これです、これです〜!エメラルドグリーンの海に青い空、細かい砂浜!最高です。

せっかくですから、海もちょっと入りましょう。カイルアビーチパークにはトイレとシャワーもあります。ビーチ滞在は30分ほど予定。
カイルアの海、見た、入った!OK!次は、再びカイルアタウンに戻って探検です。11:30ごろビーチを出発!
④11:30~14時すぎまで カイルアタウンめぐり
カイルアタウンではランチもいれて2時間半。どこに行こうか、先に決めておきたいところ。カイルアタウンの可愛いスポットは、だいたい3エリアに分かれてます。

エリアAは、カイルアショッピングセンターがドーンとある、カイルアタウンで一番ににぎわっているエリア。
エリアBは、ターゲットや、ダウン・トゥ・アース、そして最新どんどん新しいカフェやレストランセレクトショップなどができているヘキリストリートがあります。
エリアCは、少し離れていますが、セレクトショップやアンティークショップなどがあるウルニウ&キハパイストリートなどローカル感漂うエリアです。
一つのエリアを見て回るだけで1〜1.5時間は軽ーくかかります。なので、思い切ってどこか1エリアに絞って、ゆっくり見るのがおススメです。
⑤14:00 レンタル自転車返却
お店が混んでるかもしれないので、余裕を持って早めに返却しましょう。
⑥14:15 ホールフーズへ。 ギリギリまで最後のお買物
ザ バイクショップカイルアからも、ぺデコカイルアからも歩いて5分ほどの場所にあるホールフーズへ!
ここからは、シャトルに遅刻しないように時間との戦いです。
まあ最悪、遅刻したら、ザ・バスに乗って、のんびり帰るという方法もありますしいっそタクシー呼んじゃう、という手もあります。
>>コアタクシー、>>ハナタクシー、日本語で呼べばすぐ来てくれて、カイルアからワイキキまで$55〜$65ほどです。
そして、もっとゆっくり一日でカイルアを満喫したい方はこちらの記事もどうぞ。