ホワイトハニーとは加熱処理や濾過のされて
いないローハニー (生はちみつ) のことで
栄養素などが壊されないことから、様々な
美容効果や殺菌・抗菌などの作用もある、
酵素たっぷりのはちみつのこと。
結晶化した少しざらっとした舌触りが特徴です。
この結晶化は、濾過をしていないことから起こる
もので、とても小さな蜜蝋の破片などが
入っていることから結晶化が進みやすいそう。
(もちろん品質に問題はありません。)
ちなみにホワイトハニーはホワイトクローバーや
キアヴェなどの花から採取することが可能です。
加熱処理などを行わないことから、採取する
タイミングがとっても大事で、蜂の巣の中で
結晶化が始まると採取が困難なので、その前に
取り出す必要があるそう。ホワイトハニーを採取
できる、ほんの限られたタイミングを
見極めなければならないんだとか。
また、生はちみつは
とれる季節や条件により、味なども
異なるそう。
1つ1つが唯一無二のはちみつと言っても
過言でないものです。
【レアハワイアン・キアヴェホワイトハニー】
$21.00
ホワイトハニーといえば代表的なのが、
こちらのレアハワイアンのハニー。
キアヴェの花から採取された蜜は、純度が高い
ほど白い色になるそう。
こちらは今回試した3つのホワイトハニーの中でも
一番ペーストに近いようなかたさ。
しっかりしたテクスチャーなので口に
入れた時も、溶けるまでほんの少し時間が
かかるような食感です。
【アカカフォールズ・キアヴェハニー】$16.00
そしてこちらはハワイ島にあるアカカフォールズ
ファームの生ホワイトキアヴェはちみつ。
どろっとした印象ですが、レアハワイアン
のものに比べるとゆるさも感じられます。
味はとても濃厚。甘みも香りも強いはちみつ。
口に入れるともったりした食感ですが
熱でサーっと溶けていくような感覚。
【アイランドヴィンテージコーヒー
ホワイトハワイアンハニー】$16.95
アイランドヴィンテージコーヒーでもホワイト
ハニーを取り扱っています。
瓶の右上に白い泡のようなものが見られますが
これが生はちみつの特徴。
栄養価がたくさん含まれている証だそう!
こちらも、レアハワイアンほどでは
ありませんが、割とどろっと重め。
こちらの蜂蜜は横から見ると層になっていて
下の白い部分になると上層部よりももっと
濃い蜂蜜が楽しめます。
ホワイトハニーはその独特な食感や味から
好みが分かれるかもしれませんが
どれも、口に入れた瞬間花の香りが
ふわっと香るのが印象的!
加熱処理をしていないのではちみつ本来の味が
存分に楽しめます。たっぷりはちみつの
味を楽しみたい人は一度試してみては?
続いてご紹介するのは、先ほど紹介した
ホワイトハニーと違い、クリアでタイプの
ハワイアンハニーです。
透明なハワイアンハニーは、生はちみつ
と何が違うの・・・?とお思いの方に簡単に説明!
透明で結晶化していない蜂蜜は基本的に加熱処理、
濾過処理などがされているもの。
日本のスーパーなどで売られているのは透明な
蜂蜜がほとんどですよね。
加熱されることで、生はちみつに比べはちみつ
自体の栄養素は劣ってしまいますが、
この加熱や濾過の処理の利点は、はちみつが
固まりにくく、一定の味を保つことができる
ため、日常で料理や飲み物などの様々な用途に
合わせて使いやすいというところ。
【アイランドヴィンテージコーヒー
100%オーガニックハワイアンハニー】$10.95
たくさんのはちみつの中から
一番アイランドヴィンテージコーヒーの
アサイボウルに合うものを探した結果、こちらの
はちみつが選ばれたんだそう。
ちなみにこちらのはちみつは、アイランド
ヴィンテージコーヒーのアサイーボウルやスムージー
などに使われています。
強い癖などもないので、飲み物や料理に
使うのにオススメ。
【アイランドヴィンテージコーヒー
ハニーコム(巣蜜)】$16.95
そしてアイランドビンテージコーヒーから
もう一つ、面白いはちみつがこちらのハニーコム。
巣蜜です。
ふたを開けるやいなや、
「わぁ〜すごい!!」の声。
あまり見る機会のない巣蜜にみんな感動です。
蜂が巣に集めた蜜をそのままの状態で
いただけるのがハニーコム。
ハニーコムでいただく蜂蜜は極上のものだ!
と言われるほど、風味が高く栄養も
たくさん含まれているんだとか。
とっても鮮やかな黄色が印象的。
巣蜜は巣ごと食べるのがオススメの食べ方。
蜜蝋を噛んだ瞬間にじゅわ〜っと広がる
はちみつがたまりません。
味は日本にある
『はちみつ100%のキャンディー』にそっくり。
口の中に蜜蝋が残る感じがしますが、こちらには
プロポリスがたくさん含まれており、
プロポリスには抗酸化作用や抗菌作用があり
よく噛んで食べることで体に吸収され
お肌が綺麗になるなど嬉しい効果も♪
【マノアハニー】$10.99/セット、$3.99/1つ
こちらはお土産の定番、くまのはちみつ!
ABCストアやスーパーマーケットなどで
手軽に手に入るはちみつです。
オヒア・レフア/ペレズ・ゴールド/マカダミア
と3種類ありますが、この中で一番特徴的なのが
真ん中のペレズ・ゴールド!
黒糖のような濃厚で独特な香りと味がします。
なんとこちらのペレズ・ゴールドはオアフの10箇所で
採れるハチミツをブレンドしたもの。
味が濃いのが特徴なんです。
レフアとマカダミアは味が似ていますが、
マカダミアの方が味が濃い感じ。
マカダミアといっても、ナッツのお花から
取れたはちみつなので、マカダミアナッツの
味がするわけではありません。
味の濃さでいうと、
レフア<マカダミア<ペレズ・ゴールド
はちみつ編は好みがバラバラと別れる結果に。
生はちみつのざらっとした食感が好きな人もいれば
癖の少ないスタンダードなはちみつが好きな人も。
はちみつは使う用途によって分けるのがオススメ。
蜂蜜をトッピングとして使いたい!
というあなたにはホワイトハニーがオススメ!
チーズにのせて食べたり、パンにスプレッドの
ように塗って食べたりと、濃厚だからこそ
トッピングの1つとして使うのがおすすめ。
飲み物やヨーグルトと一緒に食べたい!
というあなたには、クリアな蜂蜜がオススメ!
ホワイトハニーほどの濃厚さはありませんが
飲み物にとけやすかったり、ヨーグルトや
パンケーキにかける場合も、均一に
かけられるのでオススメ。
好みに合わせて試してみてくださいね!