マフラーにセーターに手袋に。
日本のお正月なら防寒着にくるまって
真っ白な吐く息の中で
初詣の参拝に向かうことでしょう。
ここハワイでもホノルルを中心に
日本の神社の分院が点在しています。
その中でも2016年秋に110周年を迎えた
ハワイ出雲大社はテレビ番組の影響もあり人気です。

場所はワイキキの中心部から市営バスで約30分。
The Busだと2番か13番が最寄りです。
ダウンタウンの先、チャイナタウンの中まで入ったら
「ホテルストリート&リバー」で下車
神社はチャイナタウンの川沿いにあります。
お正月三が日は参拝者が多く、
1月1日の朝9時過ぎには行列となり、
昼以降かなりの列となるとのこと。
参拝というと作法などが
気になるところだけれど
分院長の天野大也さんによると
大切なのは「気持ち」。

ちなみにハワイ出雲大社は「2礼4拍手1礼」で
以下の手順です
1. 参拝の前に手水舎で手を洗い心身を浄めます
2. すずを鳴らして神様にご挨拶をします
3. 賽銭やお供えをします(賽銭はドルで)
4. 神様を敬い二度深くお辞儀をします
5. 拍手を四回行い、心のままmにお祈りをします
6. 終わりにもう一度お辞儀をします
尚、正月の3が日期間中は
御朱印帳への記載は
受け付けていないとのことなので
希望される方はお正月を外してどうぞ。
ハワイ出雲大社
215 N. Kukui St.
営 8:30~17:00
敷地内に駐車場あり
そのほか
ハワイ金比羅神社・ハワイ太宰府天満宮
1239 Olomea St.
営 8:00〜16:30
休 無休
敷地内に駐車場あり
ハワイ大神宮
61 Puiwa Rd.
営 7:00〜17:30
休 無休
敷地内に駐車場あり