ハワイ旅行ではスパやマッサージをゆっくり
楽しむチャンス!
もうちょっとしっかり押して欲しい時、
部屋が寒すぎて冷房を緩めて欲しい時、
英語で何て言えば良いのだろうと困った
経験をお持ちの方!

画像参照:http://www.balancehealthcenter.com/therapeutic-massage
今回はそんなスパ・マッサージ時に
とっても役立つ英語をご紹介☆
こちらの要望を伝えて満足いく時間を
過ごしましょう〜♪
1. 最初のステップ:電話で予約を取る
英語で電話予約するのは、難関だと思いがちですが、
お店の方は世界中からの観光客の英語に
慣れているので構える心配は無用です!
店:Hello it's ○○○ spa/massage,
how may I help you?
(○○○スパ/マッサージです。ご用件は?)
客:Hi, I would like to make an appointment
on January 25.
(1月25日に予約をお願いしたいのですが。)
店:Okay. Do you know which menu you'd like?
(メニューはもうお決まりですか?)
客:Yes, 90 minutes Lomi Lomi massage.
(90分のロミロミマッサージです。)
店:Okey, we have 9:30 available.
(9時半でお取りすることができますが。)
客:Okey, 9:30 please. I am Yamada.
(それでお願いします。山田です。)
又は、
客:I'm sorry, but do you have any other time available?
(すみませんが、他に空いている時間はありませんか?)
これが基本です。
日にちは、on 月・日です。
時間は、at●時です。
メニューが決まっている場合、
同じメニューでも施術時間が
違うものもありますよね?
なので、初めから
・30分の、とか
・1時間半の、
とかを最初からメニューに繋げて伝えると
その後の予約時間への会話がスムーズに進みます。
次に、予約時に聞いておきたいこと。
客:I'd like to request a male/female therapist
(男性/女性の担当者をお願いしたいです。)
客:Could you explain the cancellation policy?
(キャンセル時のルールはどうなってますか?)
客:I have a coupon from KAUKAU magazine
(カウカウマガジンのクーポンを持っています。)
既に通っているお店で、担当者を指名したい場合。
客:I'd like to request John.
(ジョンさんを指名したいのですが。)
2. 当日、お店で受付をする。
お店について、入り口で受付の人と
予約の確認をしています。
画像参照:https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g55270-d3348048-i189356476-The_Spa_at_RiverStone_Resort-Pigeon_Forge_Tennessee.html
シナリオ1:事前予約をしている場合
客:Hello, I have an appointment at 9:30
under Yamada.
(こんにちは、山田という名前で9時半に予約しています。)
店:You are doing LomiLomi massage today, correct?
(今日はロミロミマッサージをご希望ですね?)
店:Okey. Come this way.
(こちらに来てください。)
こっちのお店の人はあっさりしていて、
細かいことはあまり聞いて来ません。
確認したい事は、このタイミングで聞きましょう。
クーポンを持参している時は、
受付のタイミングで渡して下さいね。
シナリオ2:当日受付の場合
滞在中忙しく動き回っていると、
ふと空いた時間にマッサージに行きたい!と
思うことも多々あると思います。
予約なしでも入れたらラッキー!
予約なしで飛びこみで来るお客さんのことは
「Walk-in」と言います。
まずは、簡単に
客:Do you take Walk-ins?
(予約なしでもいいですか?)
と聞いてみましょう。
どのメニューがおすすめか
相談したいときの英語です。
客:Which one is your popular menu?
(どれが人気のメニューですか?)
客:Do you have a body and facial combined menu?
(ボディーとフェイシャルを組み合わせたメニューはありますか?)
客:Do you have a couple massage?
(カップルメニューはありますか?)
客:Can we get the treatment in the same room?
(カップルで使える部屋はありますか?)
客:Do you use aroma oil?
(アロマオイルは使いますか?)
あと、フェイシャルを受ける際に
アトピーやアレルギー持ちなど
共有した方が良い情報がある場合は
前もって伝えましょう。
客:I have an allergy/eczema.
Can I still get the treatment?
(私はアレルギー/アトピー持ちですが、
フェイシャル受けれますか?)
3. マッサージルームに入る
メニューが決まって、いよいよ
マッサージルームに入ります。
バスローブなどに着替えて、
セラピストさんが来るのを待ちます。
セラピストさんが来たら、
挨拶を忘れず!
フットバスから始めてくれるスパも
あります。
お湯かげんを聞いてくれない時もあるので、
熱かったりぬるかったりしたら、
この様に伝えて下さい。
客:I'm sorry but it's too hot for me.
(すみませんが、熱すぎます。)
客:I'm sorry, but it's not hot enough.
(すみませんが、ぬるすぎます)
痛いところや傷などがあり触って欲しくない
場合もちゃんと伝えたいですよね!
客:I have a scar on my knee,
so could you avoid that area?
(膝に傷があるので、そこは避けてもらえますか?)
客:I have a chronic backache.
(私は腰痛を持っています)
客:I have a stiff shoulder.
Can you focus that area?
(肩が凝っています。そこを中心にマッサージしてもらえますか?)
「凝っている」というニュアンスは、
PainよりもStiffを用います。
・Stiff neckー首が凝っている
・Stiff shoulderー肩が凝っている
その他、長めにマッサージしてもらいたい箇所を
伝える場合も、
Can you focus on my 体のパーツ ?
体のパーツ例)
・Headー頭
・Neckー首
・Shoulderー肩
・Backー背中
・Lower backー腰
・Hipーお尻の上の方
・Thighsー太もも
・Calvesーふくらはぎ
・Soleー足の裏
・手のひらーpalm
4. マッサージ開始!力加減のコミュケーション
画像参照:https://www.seaportboston.com/wave-health-fitness/massage-spa.aspx
実際にマッサージが始まると、
もっと「強く押して欲しい」とか
「もう少し力を弱めて欲しい」とか
要望が出てきますよね?
セラピストさんから、
How is the pressure?(力加減はいかかですか?)
と聞かれるかもしれません。
そういう場合は。。
客:Good/Very good
(気持ち良いです。)
客:It feels very good.
(とても気持ち良いです。)
客:It's just the right pressure.
(丁度いい力加減です。)
客:Right there/there.
(丁度その辺りです/そこです。)
客:It hurts/hurts a little. Softer please.
(痛いです/少し痛いです。弱くお願いします。)
客:You can do it harder/much harder.
(強く/もっと強くても大丈夫です。)
客:Can you do little bit lower/upper?
(もう少し下/上を押してもらえますか?)
客:I need you to stop for a minute.
(ちょっと止めて下さい。)
マッサージでの強い・弱いは
hard・softです。
*(strong・weakではありません。)
少し強くの場合は、harder
少し弱くの場合は、softer
ですね。
後、室内のエアコンが寒すぎるケース。
ハワイあるあるですよね。
そんな場合、
客:I'm feeling a little cold.
Can you turn down the AC please?
(少し寒いです。クーラーを弱めてもらえますか?)
客:I'm feeling cold. Can you stop the AC?
(寒いです。クーラーを切ってもらえますか?)
※クーラーのことはACと言います。
以上、マッサージ時に役立つ英語特集でした!
いかがでしたか?
これで、マッサージ中も自分の希望を
ちゃんと伝え、
満足いく時間が過ごせると嬉しいです☆
こちらのハワイお役立ち記事も人気↓
>>これでもう怖くない!ハワイでのショッピング・買物の英語