クヒオ通り沿いのフードホール、
「デュークスレーン・マーケット&イータリー」内の
レストラン「バサルト」に朝食&ランチメニューが
仲間入りしました!
先日行われたメディアお披露目会の様子と
おいし〜い新メニューの数々をご紹介します♡

おしゃれでモダンな店内のテーブルに
新商品のメニュー表が置かれていました!

総料理長のキース・コングシェフによる
新メニューということで
キースシェフのご挨拶の後、
続々とお料理が運ばれてきます。

まずは朝食メニューでダントツ人気のこちら!
真っ黒な生地に真っ赤なイチゴやフレッシュベリーと
ストロベリーグアバソースがかかった
『BASALT特製チャコールミルクパンケーキ』$12。
黒いバターミルクパンケーキの色の正体は「炭」。
”チャコール”とは「炭」という意味なんですね!
ココナッツの殻の炭を使っているそうで、
なんともふわふわでモチモチしています。

テイスティングには可愛いミニサイズで登場♡
パンケーキ特有のパサっとした感じは一切なく、
それでいてシットリしすぎていなく、
とっても軽くて食べやすい!
炭のお味って…?と思っていましたが、
それ自体にはあまり味はないようで、
至って優しい甘さのパンケーキです。
洋菓子のワッフルのようなフワフワ感と甘さ。
上のホイップクリームにも炭を使用。
こちらも軽くてペロッと食べられました!

続いても朝食メニュー
「ハワイ産ヤギチーズのオムレツ」$15
優しい酸味のある白くて柔らかい
ヤギのチーズが野菜と卵によく合います!
朝食の定番にしたいですね〜

お次は朝食&ランチで食べられる
「ロコモコ」$14。
ベーコンや枝豆が入ったフライドライスに
粗挽きでしっかりとした食感の
大きなローカルビーフのパティが!
その上には「ラバエッグ」と呼ばれる
トロ〜っと、とろける温泉卵が二つ!
さらにマッシュルームのグレービーソースが
たっぷりかけられています。

卵は目玉焼きでもなく、
ポーチドエッグでもなく、
まさに温泉卵といった柔らかさと
食感を大切にした半熟ぐあいが最高〜♡
白身まで柔らかいです!
続いてはグルテンフリーのビーガン料理、
「ベジタブル・ピエレ」$16。
バサルトの総料理長、キース・コング氏の料理は
ハワイの食材を取り入れた、
ほっこり”癒されるコンフォートフードを
モダンで洗練された料理に仕立てているのが特徴。
このベジタブル・ピエレは、
かつてのハワイアンの料理からヒントを得て、
出来上がったメニューだそうです。

細かく刻んだタロイモに潰したバナナ、
ココナッツクリームを混ぜ込んだものを
ティーリーフに包んで蒸しています。
一口食べれば蒸し野菜の甘みの後に、
ココナッツミルクがふわっと広がり、
その後味はまさにタイカレーのよう!
新感覚のお味ですがとっても美味しい!

お次は「焼きマグロとエンマー小麦」$19。
アヒステーキに枝豆やトマト、
きゅうりなどの野菜を加えた
エンマー小麦が添えてありました。
「エンマー小麦」はこれまで、
聞いたことのない食材でしたが
玄米や麦ご飯のような食感です。
日本で話題のキヌアなんかとも近いような。

アヒがちょっぴりスパイシー、
和食のような味付けも感じながら
どこか韓国料理やアジア料理のような
お味で女性は絶対好きだと思います!
実は私、きゅうりが苦手なのですが、
好きな味付けのせいか気にならず
ペロッと食べられました★
(どうでもいい話ですみません。)
続いて「カルアポークのケサディーヤ」$15。
メキシコ料理好きなので、
ケサディーヤはよく食べるのですが
こちらのものは一味違いました。

見てください。カルアポークがぎっしり!
薄い皮にチーズと豆、
そしてローカルフードの
カルアポークが挟まれています。
添えてあるサワークリームやサルサとの
相性も抜群です!
この時点でだいぶお腹いっぱいでしたが、
美味しくいただきました♪
最後はデザート!

見た目とってもおしゃれで華やか♡
インスタ映えしそうです。
「カラマンシのメレンゲタルト」$8。
ふわふわの泡のようなメレンゲの中に
クリームが入っていてレモンケーキのような
甘酸っぱいお味〜!

周りにはベリーと食べられるお花、
そしてカラマンシのクリームが
添えられています。
カラマンシとは小さなミカンのような
ハワイ産のフルーツだとのこと!
柑橘系のフレッシュなソースでした。

素敵なお料理の数々、
いかがでしたでしょうか?
「美味しい!」とお伝えすると、
総料理長のキース氏とスタッフの方が
素敵な笑顔を見せてくれました〜♪
バサルトはスタッフのみなさんも
とても明るくて素敵なお店です。
KAUKAU編集部イチオシの
新レストラン「バサルト」に
ぜひ足を運んでみてくださいね★