ハワイで起きたニュースをまとめて、アップしていく「ハワイ 早耳ニュース」!
お役に立つ情報から、お役に立たない面白いニュース、新店情報、事件などあれこれまとめてお届けします!
【1月11日~15日週のハワイ早耳ニュース】コロナの現状&ホノルル新市長、再開計画は「維持」/ニジヤのお買い物券が当たるキャンペーン開始/グッチとドラえもんのコラボ!など
1月11日~1週間のハワイ情報
【1月15日】ホノルル新市長、再開計画は「維持」の方向と表明
2021年1月から就任したオアフ島を管轄するホノルルの新市長、ブランジャルディ氏は、前市長の元で決定された現行の(ロックダウンからの)「ホノルル再開計画」とその4段階の再開システム(ティア1-4)を見直す予定はないと表明しました。
オアフ島の直近での7日間平均の新規陽性者数は130名、検査陽性率は3.9%となっていて、もしかしたら第1段階に逆戻りする可能性もあります。市長は「それは望まないが状況は非常に流動的」と発言しています。
新市長になったことで、もしかしたら再開計画が見直される(緩和される)かも・・・? という淡い期待がホノルル市民の中にはあったのですが、それはない、とのことで少々ガッカリした市民も多かったことでしょう。
ちなみに再開計画が第1段階に戻った場合、いろいろな業種でもう一段厳しい規制をかけられます。(レストラン外食が現在の誰でも5人まで、から、同世帯からの5人までに規制強化、など)
早くコロナのワクチンが行き渡り、安心して経済再開ができるように!それまでは皆さん協力しあって行きましょう!
【1月15日】ニジヤのお買い物券が当たるキャンペーン開始
本日より、KAUKAUでハワイの日系スーパー「ニジヤ」のお買い物券が、毎週$50分抽選であたるキャンペーンがスタートしました!ニジヤのセール情報も毎週アップしていきますのでお見逃しなく~!こちらのリンクからどうぞ!
【1月15日】グッチとドラえもんのコラボ!
ワイキキにある高級ブランドの並ぶ「ラグジュアリーロウ」から届いたニュース!もはやハワイのニュースというより世界的ニュースですが、日本人おなじみの「ドラえもん」がなんとあの「グッチ」とコラボ!
ラグジュアリーロウでもこのアイテムが販売になるそうです。日本にはキティちゃんという世界的なコラボの鬼がいますが、ついにドラえもん先輩も乗り出してきました。
おしゃれなような、ふざけてるようなこのコラボ、とりあえず持ってれば話題になることは間違い無いです!!
【1月14日】ポリネシアカルチャーセンター10ヶ月ぶりに再開!
ハワイのナンバー1のアトラクション「ポリネシアカルチャーセンター(PCC)」。行かれたことがある皆さんも多いことでしょう。パンデミック後、約10ヶ月に渡って閉園していたPCCですが、この度ようやく1月18日から再開されるそうです!よかった~!!
このPCC、2019年には年間で120万人もの来園者があったとか。ハワイの年間の来訪者は約1000万人なので、ハワイの住民を除くとしても、なんと約10人に1人の旅行者がPCCを訪れている!というほどの、テッパンの人気スポットなのです。 南国らしさを思いっきり感じられるPCCの再開、朗報ですね~♪
【1月14日】アラモアナセンターで$50の飲食で$20ギフト券がもらえるキャンペーン
アラモアナセンターでは「Dine&Shine (ダイン&シャイン)」という、センター内の飲食店をサポートするキャンペーンを行っています。
これはアラモアナセンター内の約飲食店で50ドル以上の飲食をしたレシートをこちらのウェブサイトからアップロードすれば、$20のギフト券がもらえる、というもの。Dine & Shine 申し込みサイト
ただし、アラモアナセンター含む系列モールも含めて、上限$50,000に達したら終了とのことなので、早いもの勝ちです! 期間は2020年12月26日~2021年2月28日まで。
【1月13日】ハナウマ湾、やっぱり徒歩来園者も受け入れに!新入園ルールはこうだ
1月9日に、ハナウマ湾は「車での来園者のみ受け入れ」とルールが変更になっていたのですが、やっぱりすぐに変更になりました!
1月13日からの新ルールでは、徒歩来園者も含めてハナウマ湾の入り口から坂を下り、中腹にある駐車場に並んで、整理券を受け取るシステムになるそうです。
この整理券は、入園前に全員観るセイフティやルールのビデオの上映時間が記載されておりその15分前に戻ってくる仕組み。 セイフティビデオをみてから、同じグループの人たちと一緒に坂を下ってハナウマ湾のビーチまで降りていく流れです。
待ち時間はその場で待っていてもいいし、一旦外に出て15分前までに戻ってくるのでもいいそうです。 一日の入場者数は依然として720人に制限されています。
入場料金はハワイ住民は無料、ハワイ外からの来園者は$12。 駐車料金はハワイ住民は$1、ハワイ外からの人は$3。 開園日は水曜日から日曜日まで 開園時間は午前7時45分から午後2時まで入場可で、午後4時までに退出する必要があります。
ルールは今後も見直しになるかもしれないので、行く前にはハナウマ湾の公式サイトをチェック!
「車の人のみ受け入れってどういうこと!?」と思っていましたが、たった4日ですぐに変わりましたね! ということで、ハナウマ湾、1月13日からは、車でも徒歩でもバスでも行けるようになりましたよ~。
【1月12日】ホノルルにワクチン接種センター2ヵ所オープン
ハワイ州のグリーン副知事は、オアフ島に2ヵ所の大型ワクチン接種センターを近日中にオープンする準備を進めていると公表しました。
このワクチン接種センターはピア2(ホノルル港の第2埠頭)と、ブレイズデル・センターのコンサートホールの2ヵ所となる予定。ピア2のセンターはハワイパシフィックヘルス(ハワイ州内にカピオラニメディカルセンター含む4病院を運営)が、ブレイズデルセンターはクイーンズホスピタルがオペレーションに当たるそうです。
ハワイ州ではのワクチン接種の進捗状態ですが、1月11日現在で、ハワイ州全体では39,000人のワクチン接種が完了し、11万人分のワクチンが到着しており、さらに数万のワクチンが今週後半に届く予定とのことで順調に進んでいるとのこと。
2021年1月には10万人、2月・3月・4月は毎月15万人分のワクチン接種を行いたい、というのがハワイ州の希望のスケジュールとなっています。 さらに、現在供給されているワクチンはファイザー社とモデルナ社のワクチンなのですが、もしもFDA(アメリカ食品医薬品局)がジョンソン&ジョンソン社とアストラゼネカ社のワクチンを追加で承認すれば、このワクチン接種計画は2倍のスピードですすめることができるとして、グリーン知事は期待をかけるているとのコメントを発表しました!
【1月11日】 日本に帰国する日本人も、事前のPCR検査による陰性証明が必要&PCR検査の受けられるクリニック一覧
1月11日現在、日本からハワイに来た方は、来る前に日本で陰性証明を取る必要がありますが、ハワイから日本に帰国する際にも、陰性証明を取る必要が出てきました。
1月8日に政府から発表された新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言により、日本に国外から帰国する日本人も出国前72時間以内の検査証明の提出を求められることになりました。入国時の空港での検査も引き続き実施されるので、ハワイから出国する前の検査、日本に到着してからの検査をダブルで受け、さらに2週間の自己隔離も必要、ということになります。
日本政府、厳しいですね!!!
ハワイの検査期間で外務省のサイトで入手できる「出国前検査証明」フォーマットまたは指定の内容を網羅した独自のフォーマットのどちらでもよいそうです。
ハワイに渡航していた方については、2021年1月12日ハワイ発日本行きの飛行機に搭乗される方から
現在、在ホノルル日本総領事館から共有されている出国前検査証明フォーマットに対応しているオアフ島内のクリニックは以下の通りです。
・Urgent Care Clinic of Waikiki(日本語可)
電話:808-924-3399
住所:Bank of Hawaii Building
2155 Kalakaua Ave. Suite 308
Honolulu, HI 96815
・Strub Clinic Doctors on Call
電話:808-923-9966(日本語専用)
住所:Sheraron Waikiki
2255 Kalakaua Ave.
Honolulu, HI 96815
・Doctors of Waikiki(日本語可)
電話:808-922-2112
住所:Sheraton Princes of Kaiulani
120 Ka’iulani Ave.
Ka’ilulani Wing 10 &,11
Honolulu, HI 96815
・Urgent Care Hawaii-Waikiki
電話:808-921-2273
住所:1860 Ala Moana Blvd #101
Honolulu, HI 96815
・Urgent Care Hawaii-Kailua
電話:808-263-2273
住所:660 Kailua Rd
Kailua, HI 96734
・Urgent Care Hawaii-Pearl City
電話:808-784-2273
住所:1245 Kuala St
Pearl City, HI 96782
・Urgent Care Hawaii-Kapole
電話:808-521-2273
住所:890 Kamokila Blvd
Kapolei, HI 96707
【1月11日】ハナウマ湾には車でのみ来園可能に変更
1月9日より、ハナウマ湾への入場方法が変更になり、車でのみの来園しか入園できないということになりました。
2020年12月2日から、パンデミック後に9ヶ月ぶりに再開されたハナウマ湾ですが、1日あたりの人数が720人に制限されています。(パンデミック前は3000人以上来園していました)。1時間につき30人しか入園させないというルールで運営されていましたが、車での来訪者と、バスや歩きで来る来訪者が入り混じり、入場制限のカウントは常に混乱。周辺の住宅地に車を停める人の急増はクレームにもなっていました。
今後はオンライン予約システムを作る予定とのことですが、1月9日からは車での来訪者のみを受け入れるという措置を取るそうです。
じゃあなに、車を持ってない人は来られないってこと!?という謎の決定ですが、一時的なものと思われます。続報お待ち下さい。