アラモアナセンター(アラモアナショッピングセンター)1階にある大型フードコート「マカイマーケットフードコート」のマップを大紹介!40店舗弱のお店が軒を連ねるフードコート。こちらの記事で何が入っているか予習をしておきましょう〜!
フードコートの店舗は変更になる場合があります。こちらのマップは2024年12月アップデートのものです。
【マップ付き】アラモアナセンター(アラモアナショッピングセンター)の「マカイマーケットフードコート」全店紹介
アラモアナセンターのマカイマーケットフードコートをマップでご紹介
①サンライズシャック(アサイボウル・スムージー)
アサイーボウルやスムージーなどヘルシーなフードやドリンクが揃う「サンライズシャック」。黄色い外観が目印です。
アサイーボウル、スピルリナを使ったブルードリームボウル、フレッシュなフルーツがたっぷり乗ったベリートーストなどちょっと小腹が空いた時などにおすすめ!
サンライズシャック
https://www.sunriseshackhawaii.com/
②ハッピーレモン(ドリンク)
ハッピーレモンは台湾発祥でアメリカにも至る所に店舗があるドリンクのチェーン店。世界で初めて岩塩チーズティーを発明したお店でもあるそう。
タピオカティーやフルーツティーをはじめソルトチーズフォーム入りのジャスミングリーンティーや、ハワイでも人気のウベミルクティー、そしてぷくぷくした見た目が可愛いバブルワッフルは必食!
ハッピーレモン
https://happylemonusa.com/
③アンティーアンズ(プレッツェル)
アメリカのモールには必ず入っていると言っても過言ではないプレッツェルチェーン「アンティーアンズ」。
1988年に誕生以来、アメリカ全土に1000店舗以上を設ける人気の大型チェーンです。
定番のねじって成形されたプレッツェルから、一口サイズのもの、シナモンシュガーをまぶしたものなど様々。ちょっと小腹が空いた時にサクッと食べられるおやつです。
アンティーアンズ
https://order.auntieannes.com/
④シナボン(シナモンロール)
シナモンロールのチェーン店「シナボン」。父と息子で ”世界最高のシナモンロールをゼロから作る” という使命のもと始まったシナモンロールの専門店が現在では世界中に1800店舗以上も店舗を設けるお店に成長。
ふわふわの生地にたっぷりのシナモンシュガーとクリームチーズのフロスティングであま〜いシナモンロールですが、アメリカンな味で旅行中に食べたくなるのでは!?
⑤ザ・コーヒービーン・アンド・ティーリーフ(カフェ)
南カリフォルニア生まれのカフェ「ザ・コーヒービーン・アンド・ティーリーフ」。美味しいコーヒーの他にも、ティーにも力を入れていて、ハイビスカスティーやハーブティー、ティーラテなどが揃います。
ザ・コーヒービーン・アンド・ティーリーフ
https://coffeebeanhawaii.com/
⑥アジャベントウ(韓国系お惣菜)
韓国系のお惣菜やお弁当が揃うアジャベントウ。キンパや揚げ餃子、ガーリックチキン、おにぎり系など持ち帰りもしやすいものばかりなので、ホテルなどの滞在先でのご飯にももってこい。
⑦チーズバーガーファクトリー / ステーキ&フィッシュカンパニー(バーガー・プレート)
チーズバーガーファクトリーとステーキ&フィッシュカンパニーは同じキッチンを共有している姉妹店。フードコート全体で唯一のセルフサービスのサラダバーがあるのも特徴です。
チーズバーガーファクトリーでは、ベーシックなハンバーガーやチーズバーガー、マヒマヒバーガーやチキンバーガーなど、ステーキ&フィッシュカンパニーはリブアイステーキやニューヨークステーキ、鶏胸肉、グリルサーモンやグリルシュリンプなどのシーフード、そしてステーキとシーフードがセットになったコンボスペシャルなどがあります。
チーズバーガーファクトリー
https://www.yummyhawaii.com/cheeseburgerfactory
ステーキ&フィッシュカンパニー
https://www.yummyhawaii.com/steakandfish
⑧ポケ&ボックス(ポケボウル)
マカイマーケット入り口付近にあるポケ専門店「ポケ&ボックス」。
毎朝ハワイの海で獲れた新鮮なアヒ(マグロ)を丸ごと購入し、高品質のポケとを作っているポケ&ボックス。サーモンは太平洋岸北西部から、そして帆立は北海道産のものを使用。たっぷりの野菜と一緒に提供されるので栄養バランスも抜群です。
ポケ&ボックス
https://www.pokeandbox.com/
⑨ナニワヤラーメン(ラーメン)
昔ながらのラーメンが楽しめる「ナニワヤラーメン」。
醤油、味噌、塩などのベーシックなラーメンをはじめスパイシービーフ、キムチラーメン、ライムキムチラーメンなどの変わり種もあり。
焼きそばやおうどん、サイドの餃子もお忘れなく!
⑩ルーツ&グリーンズ(プレート)
サラダとお魚やお肉のホットアントレーを組み合わせて自分好みのプレートが作れる「ルーツ&グリーン」。アントレーメニューもグリルステーキやサーモン、ローズマリーチキンブレストなどヘルシーなメニューが勢揃いです。
⑪L. A. ブリスケット(バーベキュー)
お隣にあるのはバーベキューブリスケットのお店「L.A. ブリスケット」。牛の肩バラを使ったブリスケットはほろほろ絶品。プレートスタイルや、ホットドッグのようなパンに挟んだサンドイッチスタイルで楽しめます。
L. A. ブリスケット
https://www.instagram.com/labrisket/
⑫カリーハウスココ壱番屋(カレー)
日本でも定番のカレー専門店「CoCo壱番屋」がアラモアナセンターのマカイマーケットフードコート内にもあります。
定番のカレーメニューから、スパイシー照り焼きチキンカレー、おくらと豆腐のカレーなどユニークなものまで勢揃い。
CoCo壱番屋
https://ichibanyausa.com/
⑬ジョリビー(フライドチキン)
フィリピン発のフライドチキンチェーン店ですが今や北米に100店舗以上、世界には1700店舗も店舗がある大型のチェーン店。ハワイでも大人気のフライドチキン専門店です。
サクサクジューシーなチキンは絶品。アメリカの食品ウェブサイト「Eater」 で行った調査では骨付きフライドチキンのカテゴリーでジョリビーのフライドチキンが最高のフライドチキンに選ばれたこともあるほど!
ジョリビー
https://www.jollibeefoods.com/
⑭ハーゲンダッツ(アイスクリーム)
日本でもお馴染みのアイスクリームメーカー「ハーゲンダッツ」がマカイマーケットフードコートに入っています。
日本では店舗は撤退してしまいましたが、ハワイではハーゲンダッツの店舗でアイスクリームはもちろん、サンデーやミルクシェイク、スムージーまで楽しめます。
ハーゲンダッツ
https://www.icecream.com/us/en/brands/haagen-dazs
⑮ジャックインザボックス(ハンバーガー)
日本未上陸のファストフードチェーン「ジャック・イン・ザ・ボックス」はアメリカでも定番のハンバーガーショップです。
他のバーガーチェーンと少し違うところは、サワードウを使ったハンバーガーがある点や、タコスがある点。また、ハワイ店は限定で ”ロコモコスマッシュドジャックコンボ” というバーガーもあります。
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
⑯チャーリーズフィリーステーキ(サンドイッチ)
1990年代に元となるお店をオープンした「チャーリーズフィリーステーキ」。アメリカをはじめ世界にも17ヵ国に店舗を設けています。
フィリーステーキ(フィリーチーズステーキ)とは炒めた薄切り肉ととろ〜っととろけたチーズを長いロールパンに挟んだサンドイッチのこと。
ペンシルベニア州フィラデルフィアが発祥の食べ物と言われています。
チャーリーズフィリーステーキ
https://www.charleys.com/
⑰レイジングケーンズ(フライドチキン)
鳥の胸肉のフライドチキン(チキンフィンガー)専門店の「レイジングケーン」。
サックサクのチキンフィンガーは特製のソースをたっぷりとつけて召し上がれ!付け合わせのコールスローとパンも絶品です。
レイジングケーン
https://order.raisingcanes.com/
⑱ヤミー・コリアン・BBQ(コリアンBBQ)
ハワイでコリアンバーベキューといえばここに行くという方も多いのでは?
てりてりに焼き上げられたカルビはご飯の進む味!サイドの付け合わせと合わせれば2人でシェアしてもしっかりな量あるので節約ご飯におすすめです。
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
⑲パンダ・エクスプレス(チャイニーズ)
アメリカンチャイニーズチェーン最大手!「パンダエクスプレス」はプレートスタイルでアメリカのチャイニーズフードが楽しめるお店。中でも人気はオレンジチキン!
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
⑳スバーロ(ピザ)
1956年にニューヨークで誕生したピザ専門店「スバーロ」。元々は手早く食事を済ませたいシフト勤務の従業員のためにピザのスライスを作ったところから人気が出て瞬く間に28カ国、630軒にまで店舗を広げたお店です。
㉑らーめんバリ男(ラーメン)
二郎インスパイアのラーメンが楽しめる「らーめんバリ男」。コッテリ濃厚な豚骨醤油にモチっと太麺が最高なラーメンです。
ラーメンにはたっぷりのキャベツともやしも乗っていてほろほろのチャーシューと煮卵でボリューム満点。
STORE INFORMATION
らーめんバリ男
これでもかっ! 山盛り野菜に肉厚チャーシューてんこ盛り、癖になりすぎる濃厚スープの豚骨ラーメン。厳選した豚骨のみを20時間以上煮込んで仕上げた、こってりスープと特注極太麺が絡む絶品らーめん店!
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
㉒ステーキてっぺい(ステーキ)
バリ男の隣にあるのは「ステーキてっぺい」。ジューシーなガーリックリブアイステーキがお店の看板メニュー。それぞれメニューはライス、サイドメニュー、ステーキソースを選択することができます。
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
㉓チックフィレイ(チキンサンド)
アメリカで絶大な人気を誇るチキンサドイッチのチェーン店「チックフィレイ」。2022年にアラモアナセンターにお店をオープンした際には長蛇の列を作るほどの話題となったお店です。
シンプルにフライドチキンが挟まったサンドイッチの人気の秘密は特製のソース。ぜひお試しあれ!
チックフィレイ
https://www.chick-fil-a.com/
㉔ラハイナチキン(プレート)
ロティサリーチキン、ベイビーバックリブ、ローストビーフ、ポークなど美味しいメイン料理を豊富に取り揃えるお店「ラハイナチキン」。ホテル品質のボリュームタップリなお料理が揃うので、ローカルにも大人気。
㉕セニョールペペ(メキシカン)
タコス、ブリトー、タコサラダなど本格的なメキシコ料理が手軽に楽しめるお店「セニョールぺぺ」。タマリンドやホチャータなどのメキシコのドリンクなども揃います。
セニョールぺぺ
http://www.senorpepehawaii.com/
㉖アラモアナポイボウル(ローカルフード)
カルーアピッグ、ラウラウ、ロミサーモン、ビーフシチュー、ポイなどハワイに来たら試してみて欲しいハワイの郷土料理が楽しめるお店「アラモアナポイボウル」。他にもロコモコ、カルーアキャベツ、ベーベキューチキンなどのプレートも人気です。
㉗リトルカフェサイアム(タイ・ベトナム)
エキゾチックなタイ料理とベトナム料理が楽しめる「リトルカフェサイアム」。風味豊かなスパイスのお料理が揃いますが癖はなくどんな方でも親しみやすい味付けです。
㉘シングマテイ(シンガポール・マレーシア)
本格的なシンガポール・マレーシア料理が楽しめる「シングマテイ」。ココナッツミルクを使ったラクサやブルーの色のご飯が珍しい、ココナッツライスなどエキゾチックなお料理が揃います。
シングマテイ
https://www.instagram.com/singmatei/
㉙ジャンバジュース(スムージー)
ハワイでフルーツスムージーといえば人気の「ジャンバジュース」。ストロベリードラゴン、ガタグアバ、チョコレートムードなど、ハワイ限定のドリンクもあるので要注目!
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
㉚ザグ(ドリンク・スイーツ)
タピオカドリンクやドールホイップ、シェイブアイス、そしてデイブスアイスクリームなどを取り揃えるドリンク・スイーツ店「ザグ」。お買い物中に小腹が空いたらサクッと寄れるのが嬉しい!
㉛モアナスシ(寿司)
テイクアウトの寿司や生春巻きなどを取り扱うお店「モアナスシ」。持ち帰ってホテルでの晩酌のお供にもおすすめ。
㉜ホノルルクッキーカンパニー(クッキー)
お土産の定番「ホノルルクッキーカンパニー」のアラモアナセンターの店舗はマカイマーケットフードコート内に入っています。
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
㉝アイランドクレープス&レモネード(クレープ・レモネード)
ハワイでは意外と数少ないクレープ店「アイランドクレープス&レモネード」。フルーツとクリーム、アイスクリームの組み合わせの日本風のクレープとレモネードが楽しめます。
アイランドクレープス&レモネード
https://www.instagram.com/islandcrepesandlemonade/
㉞マンナミョン(韓国)
韓国冷麺、ビビン麺、カルビ、プルコギ、ホットクなど韓国料理が手軽に食べられるお店「マンナミョン」。
㉟マダムサイゴン(ベトナム)
フォーやバインミー、スパイシービーフヌードルなどのベトナム料理が手軽に楽しめる「マダムサイゴン」。幼い頃から料理をすることが好きだったと言うオーナーによる美味しいベトナム料理が味わえます。
マダムサイゴン
https://www.madamesaigon.co/
㊱ミスターカウ(コリアンハットグ)
韓国生まれのフード、チーズハットグ専門店「ミスターカウ」。熱々に揚げられたチーズハットグは中のチーズがとろーっと伸びるのがたのしい!ちょっとお腹が空いた時などにおすすめ。
ミスターカウ
https://mrcowcorndog.com/
たくさんの店舗が軒を連ねる「マカイマーケットフードコート」。アラモアナセンターへ行かれた際にはぜひこちらでお食事をお楽しみください!
STORE INFORMATION
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。