ハワイは夏に向けてお花がとっても綺麗に咲きます。先日KAUKAUのインスタグラムで声の多かった「ハワイのお花を見せて!」のリクエストにお答えして、本日はハワイで綺麗に咲いているお花たちをお届け♡
まずは、ハワイでもよく見かけることのある、プルメリア。白いプルメリアはいたるところで見ることができます。プルメリアは高い木に咲くお花で、満開の時は木に、まるでたくさんのブーケがついているように見えます。

ブーゲンビリアもハワイではたくさん見かけるお花の1つ!このような濃いピンクは特にたくさんみられる種類!そのほかにも、白やオレンジ、赤などのブーゲンビリアも見かけます。
そしてハワイのお花といえば、ハイビスカスも定番ですよね!ハワイの州のお花はプルメリア!と思っている方も多いかもしれませんが実は州花は、「黄色いハイビスカス」って知っていましたか?

ハイビスカスと一言に言っても、たくさんの色のものが見られるのがハワイ!

太陽が当たっているととっても綺麗に咲いています。

花びらの形もそれぞれ。このようにちょっとひらひらした花びらや、丸い花びらのハイビスカスなど、いろんな種類のハイビスカスを見かけることができます。

ハイビスカスは日本でもお家で育てている方もたくさんいるそうですね!ぜひお家で育てたものと、ハワイのハイビスカス、比べてみてくださいね!
そしてこちらのお花、何かご存知ですか?
「オヒアレフア」と呼ばれるハワイのお花で、赤いレフアはハワイ島のお花として知られています。キラウエア火山の周りにもこちらのお花が咲いています。オヒアとレフアという男女が、ハワイの女神ペレに引き裂かれ、オヒアは木にされてしまい、のちにそれを反省したペレが、レフアをオヒアの木に咲く花にした、というハワイのお話があります。ハワイでは今でも「レフアの花を摘むと雨が降る」という言い伝えがあり、これは離れ離れになってしまったことを悲しむレフアの涙だ、とも言われています。

こちらは、バード オブ パラダイスと呼ばれるお花!日本語でもその通り、極楽鳥花と呼ばれます。南国にいそうな色鮮やかな鳥のように見えることからその名がついたそう。ハワイでもお祝いや人に贈る花としても愛されています。

いかがでしたか?ハワイのお花は色が鮮やかで生き生きとしていて、元気がもらえますよね!次にハワイに来られた際には1つ1つのお花にも注目してみてくださいね。
