子供と一緒のハワイ家族旅行、みんなで何しよう?!とプランを考え中なら、オススメなのがハワイの地元企業やブランドの工場見学・ファクトリーツアー。大人が楽しめるお酒の蒸留所見学から、ハワイの老舗ジュエリー工場、お土産に大人気のクッキーメーカー、カイルアにある人気のチョコレートメーカーなど、いろんなツアーに参加してハワイ通を目指しましょう!
2025 子連れで参加できるハワイの人気の工場見学・ファクトリーツアー8選
ハワイの工場ツアー
マウイ・ダイバーズ・ジュエリー
ワイキキのインターナショナルマーケットプレイスやアラモアナセンターなどにお店がある、ハワイアンジュエリーのお店「マウイ・ダイバーズ・ジュエリー」。
アラモアナエリアにジュエリーを製造しているデザインセンターがあり、そちらでジュエリーが作られる工程などを見学することができます。
ツアーは月〜金曜日の9:00〜14:00の時間帯で予約ができます。ツアーの予約はこちらから>>

1959年創業の老舗ジュエリー店ですが、今でも全てのジュエリーがハンドメイドで作られているんです。その細かい手作業の行程を実際に見るとさらにジュエリーに愛着が湧きそう!

美しいパールのジュエリーも多数取り扱うマウイ・ダイバーズ・ジュエリーのデザインセンターにはパールルームもあり、そちらでは目視でパールの仕分けをしています。
パールは、タヒチアンパールだけでも5色、その他にもホワイト、ゴールド、シルバー、ピンク、ライラック、ラベンダーなどとにかくたくさんの種類があるというから驚き。プロフェッショナルたちがその色、大きさなどを見分けているんです。

デザインセンターには品揃えが豊富なショップも併設されているので、ツアー後にはそちらも要チェック!
さらに詳しいツアーの内容は、こちらの記事でもご紹介しているのでぜひご覧ください。
ワイキキからは無料タクシーのサービスがあります。ご希望の方は、808-946-9282 までお電話を!
マウイ・ダイバーズ・ジュエリー デザインセンターツアー
開催日時:平日のみ(要予約)
所要時間:約1時間
参加費用:無料
STORE INFORMATION
マウイ・ダイバーズ・ジュエリー
ハワイ最大級の老舗ハワイアンジュエリーブランド。ホノルルにある自社工場でジュエリー職人が1点1点丁寧にこだわって手作りしている正真正銘のメイドインハワイブランド。
制作風景を見学できるファクトリーツアーもあり、なかなか目にすることのないジュエリー制作の過程を見学することができる。ワイキキからの無料タクシーサービスは、(808) 946-9282まで。
- クーポン一覧 全2種類 一覧へ
-
日本への配送料無料
-
「ピック・ア・パール」体験無料
ダイヤモンド・ベーカリー
ハワイ発のベーカリーブランド「ダイヤモンド・ベーカリー」の製造工程を見学できる工場見学が毎月第二金曜日と第四金曜日に開催されています。しかも日本語なのが嬉しい!

工場内は焼きたてのクッキーやクラッカーのいい匂いがしていて、中に入るだけでお腹が空いてしまいます。
クッキーやクラッカーが作られる工程が実際に見られるのはとっても楽しいので見入ってしまうこと間違いなし。
ツアーの参加費は1人$10(中学生以上のみ参加可能)で、特典として工場ツアー後、併設ショップでのお買い物が15%オフになったり、オリジナルの非売品のボールペンがもらえたり、クッキー詰め合わせがもらえたりと$10以上の価値があるのでは!?というほど盛りだくさんな内容!
ツアーの所要時間は約1時間となっています。

工場見学をして、その後にお得にお土産を買うのもいいですよね!
ダイヤモンド・ベーカリー 日本語工場見学
開催日時:毎月第二、第四金曜日 10:00、定員12名
参加費用:$10(中学生以上から参加可能)
事前予約:ツアー参加はウェブサイトより予約必須
日本語予約:https://fareharbor.com/embeds/book/diamondbakery/items/639542/calendar/2025/10/?full-items=yes&flow=1413276
STORE INFORMATION
ダイヤモンド・ベーカリー
ハワイで1921年創業の老舗!ローカルの間で知らない人はいないというほど地元ハワイで愛され続ける、人気クッキーブランド。マカダミアを使用したショートブレッドは絶品。可愛いパッケージとお手頃価格で友達や職場へのバラマキ土産にも最適♪
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
コハナ・ラム
オアフ島でつくられるラム酒!?なんだか意外な組み合わせですが、実は、ハワイでつくられるサトウキビを使ったラム酒が、ここ「コハナ・ラム」で作られています。
広大な敷地でつくられるサトウキビ。工場ツアーはこのサトウキビ畑も見ることができます。

水と液体肥料で植物を育てる方法で、栽培されるサトウキビ。土耕栽培と比べて害虫などの心配がなく、植物に直接栄養を与えられるという、新しい栽培方法を採用しています。

蒸留所についた後は、ウェルカムドリンクでお迎え。しぼりたてのサトウキビジュースです!すっきりとした味わいで子どもも喜びそう♪

樽のウェアハウスでは、ラム酒を熟成させる様子を見ることもできます。そして、最後にはテイスティングルームでホワイトラム、熟成させたラム、カカオのラムなど、計4種類を試飲。
さらに、ラムケーキやタルで熟成させたハチミツ、コハナのラムに漬けたカカオニブを混ぜたチョコレートの試食まで!
主に大人が楽しめるツアーとなっていますが、アメリカでお酒が飲めない21歳以下の方は、ラム酒テイスティングの代わりにハワイ産のジェラートがあるのでお子様連れでも楽しめる!

徹底したFarm to Bottle、農場からボトルへ。新鮮なラム酒が自慢です。
ラベルには樽やボトルの製造ナンバー、使用したサトウキビの種類がひとつひとつ手書きされているこだわり。

蒸留所のツアーですが、ご家族みんなで楽しめるので、ちょっといつもと違うハワイ土産を探しているなら、コハナ・ラムの工場ツアーに参加してみましょう!
クニア地区は車がないと行きづらい場所。ツアーに送迎などは含まれていないので、レンタカーや送迎ツアー、タクシーなどで行くのがオススメ!
ご予約はこちらから>>
コハナ・ラム 工場ツアー
住所: 92-1770 Kunia Rd, Kunia Camp, HI
開催日時:平日のみ(要予約)10:30〜16:00
所要時間:約1時間
参加費用:大人 $35.00、ユース(13歳〜20歳) $15.00、子供(12歳以下)無料
熟成ラム酒試飲付きアップグレードは+$15、ラム酒テイスティング、またはカクテルテイスティングは$15。
詳細はこちらから>>
コオラウ ウイスキー
カイルアにある「コオラウ ウイスキー」はハワイで唯一、ウイスキーの製造と販売を許可されているという貴重な蒸留所です。
ウイスキーに欠かせない、ミネラル分の多い水とトウモロコシ。この二つが揃うのが、コオラウだ!と発見した元海兵隊の二人が始めました。
コオラウ山脈のミネラル豊富な水と、ハワイ産のトウモロコシでつくられるウイスキー、「オールド・パリ・ロード」は強くてストレート。樫の樽で熟成されるので、樫の木の香りも豊かです。

こちらではコオラウ蒸留所のヒストリーと、経験豊富なウイスキーに精通した詳しいガイド付きで、オールドパリロードウイスキーがどのように作られているかを学ぶことができます。
ツアーでは、ウイスキー蒸留の過程における大事なステップ、マッシング(糖化)、発酵、蒸留、熟成、ボトリングの工程を見せてくれます。

そして、ツアーの最後にはウイスキーのテイスティングもあり、限定生産のウイスキーや、そのほかのコオラウ蒸留所のお土産を購入することができます。

オールドパリロードのウイスキーはフードランドなどで購入することができます。
コオラウ ウイスキー 工場ツアー
住所:905 Kalaniana’ole Hwy. Kailua HI
電話番号:808-261-0685
開催日時:日〜木は13:00〜、金・土は13:00〜と15:00〜
所要時間:ツアーは45分〜1時間
参加費用:プレミアムパッケージ(ツアー、オールドパリウイスキーのボトル、コレクタブルテイスティンググラス :$124.99相当) $89.99、一般 $25.00、カマアイナ・ミリタリーの家族 $20.00、現役軍人/退役軍人 $15
https://www.koolaudistillery.com/
マノア・チョコレート・ハワイ
アメリカ国内で唯一、カカオを栽培できる州がハワイってご存知でしたか?そのハワイ産カカオを使って手作りのチョコレートを作っている「マノア・チョコレート・ハワイ」。
なんとパリの世界大会でも、世界一に輝いたこともある実力派です。そう聞くと、チョコレート好きならどんなチョコレートが食べてみたくなったら、ぜひカイルアにあるショップ兼チョコレート工場へ!
こちらではチョコレートエデュケーション&試食体験ができます。(要予約、1人$25、毎週月曜日10:30からの日本語ツアーもあり)
対象年齢が12歳以上とのことなので、小さいお子様がいると楽しめないかもしれませんが、大人の工場ツアーとしてお楽しみください。

マノアチョコレートのチョコレートソムリエチームと一緒に行われるこちらのツアーは、焙煎室でカカオネクターから作ったスプリッツァーを試飲。

カカオ豆から板チョコまでの製造プロセスを学び、チョコレートを成形するために使用する機械を見学したあとは、テイスティングルームに戻り、カカオティーと共に主要な全コレクションのチョコレートを試食します。

スケジュールは火〜日 14:00からは通常のツアー、月曜日の10:30からは日本人による日本語ツアーが予約できます。日本語ツアー予約はこちらから>>
チョコレートの奥深さを知り、その上で試食が出来るのでより一層おいしさを感じられるはず!

ショップで販売しているチョコレートには、バラマキにオススメのチョコレートバー($10.00〜)があるので、お土産用、自分用にぴったり。
ちなみに、ちょっとしたチョコレートの説明を受けながらチョコレートを試食できるウォーク・イン・テイスティングは無料で営業時間中いつでも可能です♪
マノア・チョコレート 工場見学
開催日時:通常のツアーは火〜日 14:00、日本語ツアーは月曜日10:30〜
所要時間:1.5時間
参加費用:$25(12歳以上)
事前予約:ツアー参加はウェブサイトより予約必須
日本語予約:https://fareharbor.com/embeds/book/manoachocolate/items/506711/calendar/2025/09/?full-items=yes
STORE INFORMATION
マノア・チョコレート・ハワイ
世界最高峰のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で最優秀賞を受賞したハワイ産チョコレート専門店がカイルアにオープン!厳選したカカオ豆からすべて手作りしたチョコレートはお土産に大人気!工場見学や試食もOK!
※お問い合わせの際は「KAUKAUを見た」と言うとスムーズです。
ライオンコーヒー
ハワイでコーヒーと言えば「ライオンコーヒー」。そのパッケージはお土産コーナーでは必ず見かけますね。もともとは1864年、オハイオ州で始まったライオンコーヒー。
紆余曲折を経てハワイで再出発したのが1979年。今年で45周年を迎えます。

ハワイで不動の人気を誇るコーヒーを作り続けていますが、2018年夏にパッケージのデザインを一新、工場内にカフェを設けて話題のコーヒーも味わえるなど、時代に即した変化を見せています。
そのライオンコーヒーの工場見学ではコーヒー豆の焙煎の様子など、じっくり見ることができます。
ツアー見学は$15(12歳以上から参加可能)、ツアー参加者にはプレゼントとコーヒー2種の試飲がついています!
所要時間は45分〜1時間程度。12歳以上から参加が可能です。
日本語ツアーの予約はこちらから>>
ライオン・コーヒー、そして希少なコナ・コーヒーの隠された歴史、コーヒーの一般的な知識などを学ぶことができます。

稼働中の工場を見学するので、いくつか守っていただきたいルールがあるので事前にご確認ください。
【注意事項】
・対象は、12才以上
・靴は、サンダル以外のつま先がカバーされた靴を着用ください。
・工場内はアクセサリー類は外してください。
・リュックサック、大きな荷物は持ち込めません。
・頭にはヘアネット、髭のある方は髭カバー着用必須。
・写真撮影機器の持ち込み、使用は禁止。
ライオンコーヒー工場見学
開催日時:火・木・金 10:00〜、13:00〜
所要時間:約45分〜1時間
参加費用:$15
ウェブサイト(日本語):https://www.lioncoffee.com/tours/japanese/
ライオンコーヒーライオンカフェ&ジェネラルストア
住所:1555 Kalani St, Honolulu, HI
営業時間:月〜金 7:00〜14:00
定休日:土・日
https://www.lioncoffee.com/
コアロハ・ウクレレ
ハワイの楽器と言えば、ウクレレ。そのウクレレを作る工程を見学できるのがウクレレの4大ウクレレメーカーの一つ「コアロハ」。
工場見学では、ウクレレを作る工程や、使われている木の特徴や種類など、細かく教えてくれます。夏休みの子どもの自由研究の課題にもピッタリな、ウクレレの奥深さを知ることができるツアーです。
コアロハの工場兼ショップは、アラモアナセンターからも歩いていける距離にあります。

ウクレレを作る工程を1日目、2日目と細かく作業内容を教えてくれます。職人技を目の前で見ることができる絶好の機会。

こちらは、ウクレレのネック部分に溝を作る作業。このネックをお土産にくれるので、いい記念に♪

パイナップル型のウクレレや、プルメリアのデザインが入ったユニークなウクレレなど、コアロハでつくられているウクレレを見ることができます。
説明は英語のみですが、作業工程は見ているだけでも十分、楽しめますよ♪
コアロハ・ウクレレ 工場見学
開催日時:月〜金 13:00〜
所要時間:約90分
参加費用:無料
事前予約:不要
https://www.
コアロハ・ウクレレ
住所:1234 Kone Street, 2FL Honolulu, HI
電話:808-847-4911
営業時間:月〜金 9:00〜16:30
カマカ・ウクレレ
カカアコのソルト・アット・アワ・カカアコからも徒歩圏内、サウス通りにあるウクレレメーカー「カマカ・ウクレレ」でもカマカの歴史やウクレレ作りの工程を学ぶことができる工場ツアーが行われています。

ツアーは火・水・木の10:30から行われており、参加費は無料。
ハワイで100年に渡り、ウクレレを手作りしてきたカマカの製造工程を見ることができます。

日本語のサポートが必要な方はツアー前にスタッフの方に伝えてみてくださいね!
ツアーの最後にはコアウッドで作られたオリジナルのマグネットももらえちゃいます。

ハワイ滞在中に予定が合う方は、ウクレレ4Kのうちのコアロハとカマカ、両方のツアーを体験してみるのもおすすめです。
カマカ・ウクレレ 工場見学
開催日時:火〜木曜 10:30〜
所要時間:45分〜1時間
参加費用:無料
事前予約:ツアー参加はウェブサイトより予約必須
こちらから>>
コアロハ ウクレレ
住所:550 South St. Honolulu, HI
電話:808-531-3165
営業時間:月〜金 8:00〜16:00
https://kamakahawaii.com/
作業工程など、普段見ることができない隠れた部分を見ることができるのでさらにその商品のファンになりそうですよね!
夏休みのハワイ滞在、ぜひ予定に入れてちょっとした知識を深めてみては?














