ワイキキ横丁跡地に2022年末にオープンしたスティックス・アジア。その中にオープンしたタンミというレストランが「HKカフェ茶記」に名前を変えメニューも一新。HKカフェ茶記ではマレーシアの麺料理ラクサや香港スタイルのお料理が楽しめるのですが、一体どんな料理なの?!というあなたに向けて、おすすめの美味しいメニューを編集部がレポします!
スティックス・アジアはワイキキショッピングプラザ地下1階にあります。

HKカフェの店内はまるで香港のおしゃれカフェに来たかのような雰囲気。ちなみに”カフェ”と名前にありますが、主にしっかりとしたご飯メニューが楽しめるお店となっています。ちなみにHKカフェはダウンタウンにも店舗があり、そちらはハワイのローカルに人気。

まずはお店の人気メニュー、シーフードのラクサ($21.99)です。
えびやイカ、ムール貝など、ごろっとしたシーフードがたっぷりと乗っているラクサは、スパイスの効いたココナッツミルクのスープが絶品。ピリ辛のチリオイルは後から来る辛さ。辛味はありますがココナッツミルクがまろやかにしてくれます。

モチモチの麺はスープとよく絡み次々と食べ進めてしまうほど美味しい!
シーフード以外にも、チキンやポークチョップのラクサもあります。どちらも$18.99。

ちょっと珍しい、香港スタイルのオムレツもおすすめメニュー。こちらはシュリンプのオムレツ($18.99)。オムレツといっても中に白米が入っているので日本のオムライスのようなお料理。ソースには東南アジアで食べられることが多いという少しスパイスの効いたサテソースが使われているので辛くはないけどスパイシーな味わいが楽しめます。

中華料理の定番、ビーフドライチャウファン($18.95)もあります。チャウファンは米粉からできた平打ち太麺。そちらを牛肉やたっぷりのお野菜と一緒に炒めた中華風焼きそばのようなもの。モチモチ麺の食感がたまらない!

ポークチョップスパゲッティ($17.99)はユニークな一品!黒胡椒がピリッときいたソースがたっぷり絡んだポークチョップがトッピングされたスパゲッティです。鼻から抜けるブラックペッパーの香りが最高。ソースはブラックペッパーソース、サテソース、クリームソースから選ぶことができ、ご飯かスパゲッティを選ぶことができます。

食後のデザートや軽食としておすすめの甘いメニューもあります。
HKカフェスタイルフレンチトースト($12.95)はピーナッツバターがサンドがサンドされていて、外側がカリッと揚げ焼きされています。とろ〜っととろけたバターの風味も最高。

香港といったらミルクティーもお忘れなく!香港式のミルクティーは濃いめに入れたお茶に濃厚なミルクが入った甘めのミルクティー。甘さはありつつも、しっかりと濃いお茶の味がするのでバランスの良い飲み物となっています。

HKカフェ茶記はKAUKAUクーポンで10%オフになるので持参をお忘れなく!
ぜひ、ワイキキショッピングプラザ地下一階に新しく開いたスティックス・アジア、そしてその中にあるHKカフェ茶記にぜひ足を運んでみてくださいね。