ハワイのニュースをほぼ毎日更新する「ハワイ早耳ニュース」、11月17日のニュースです。
【11月17日】ワイキキで境町からの花火ショー 姉妹都市交流の一環として今夜実施
【11月17日】ワイキキで境町からの花火ショー 姉妹都市交流の一環として今夜実施
ワイキキの海上で、今夜、特別な花火ショーが行われます。打ち上げは11月17日(月)午後7時30分から、ロイヤル・ハワイアン・ホテル前で予定されています。今回の花火は、東京近郊の 茨城県境町(さかいまち) がホノルル市との交流を記念して贈るもので、約15分にわたり、美しい光が夜空を彩ります。
境町とホノルル市は 2021年に姉妹都市協定を結び、以来、教育や文化面での交流を深めてきました。
境町の児童・生徒がホノルルを訪れる国際交流プログラムや、ハワイの子どもたちが境町でホームステイを行う取り組みなど、温かい交流が続いています。
また、ホノルル市とハワイ州は、境町との長く良好な関係を祝して、6月4日を「境町の日」 として公式に認定しています。毎年この日に境町がワイキキで花火を打ち上げる取り組みは、ハワイの人々にも親しまれてきました。
現在、境町の関係者がハワイを訪れており、州や市の議員らと、教育・文化・経済面での協力拡大について話し合いを行いました。今回の花火ショーは、そうした友好の訪問に合わせて企画されたもののようです。

画像:茨城県境町で開催される利根川大花火大会
境町の担当者は「ハワイのみなさまにも、毎年30万人が訪れる私たちの花火の魅力を一目楽しんでもらいたい」と話しており、日米の自治体をつなぐ温かい気持ちが込められています。
今夜のワイキキの空は、日本からの心のこもった“光の贈り物”で美しく照らされる夜となりそうです。
2025年のニュースアーカイブ
過去のニュースアーカイブ
2024年のニュースアーカイブはこちら!(記事末尾に2024年各週のニュースアーカイブリンクが付いています。)
2023年のニュースアーカイブはこちら!(記事末尾に2023年各週のニュースアーカイブリンクが付いています。)




